banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

外観 中身

北陸の駅弁は、富山駅の「ますのすし」をはじめ、押し寿司のオンパレード。平日はスーツ姿の、週末は行楽姿で北陸本線を利用するビジネスマンに欠かせないアイテムとなっています。

写真:富山県 北陸本線 富山駅「ますのすし」(1,500円)

新潟県の駅弁218種類と77枚を収蔵Ekiben in Niigata Pref.

日本地図(新潟県)
  1. 長岡駅 魚介類の駅弁(15種類と4枚を収蔵)
  2. UP!(2024/3/25)
  3. 長岡駅 お肉の駅弁(4種類と3枚を収蔵)
  4. UP!(2024/1/15)
  5. 長岡駅 その他の駅弁(14種類と3枚を収蔵)
  6. UP!(2024/1/15)
  7. 新潟駅と新津駅 押寿司の駅弁(13種類を収蔵)
  8. UP!(2024/12/10)
  9. 新潟駅と新津駅 その他寿司の駅弁(10種類と6枚を収蔵)
  10. UP!(2024/1/15)
  11. 新潟駅と新津駅 雪だるま弁当(8種類と1枚を収蔵)
  12. UP!(2024/12/20)
  13. 新潟駅と新津駅 鮭の焼漬の駅弁(7種類と4枚を収蔵)
  14. UP!(2024/12/20)
  15. 新潟駅と新津駅 お肉の駅弁(14種類と1枚を収蔵)
  16. UP!(2024/12/20)
  17. 新潟駅と新津駅 その他の駅弁(23種類と8枚を収蔵)
  18. UP!(2024/12/20)
  19. 新潟駅 寿司の駅弁(13種類と4枚を収蔵)
  20. UP!(2024/12/20)
  21. 新潟駅 お肉の駅弁(9種類と3枚を収蔵)
  22. UP!(2024/12/20)
  23. 新潟駅 幕の内タイプの駅弁(9種類と6枚を収蔵)
  24. UP!(2024/12/20)
  25. 新潟駅 その他の駅弁(18種類と2枚を収蔵)
  26. UP!(2024/12/20)
  27. 坂町駅の駅弁(1種類と1枚を収蔵)
  28. UP!(2024/3/25)
  29. 日出谷駅 かつての駅弁(3種類と2枚を収蔵)
  30. UP!(2024/1/15)
  31. 越後湯沢駅の駅弁(13種類と7枚を収蔵)
  32. UP!(2024/1/15)
  33. ガーラ湯沢駅の駅弁(5種類を収蔵)
  34. NEW!(2023/5/25)
  35. 上越妙高駅と直江津駅 磯や海の駅弁(11種類と7枚を収蔵)
  36. 上越妙高駅と直江津駅 その他の駅弁(13種類と9枚を収蔵)
  37. 糸魚川駅 かつての駅弁(10種類と4枚を収蔵)
  38. 妙高高原駅 かつての駅弁(4種類を収蔵)
  39. 新潟県 その他の駅弁(1種類と2枚を収蔵)
  40. UP!(2024/3/25)

富山県の駅弁103種類と26枚を収蔵Ekiben in Toyama Pref.

日本地図(富山県)
  1. 富山駅弁「ますのすし」(19種類と12枚を収蔵)
  2. UP!(2024/12/10)
  3. 富山駅 ブリやタイの駅弁(9種類と3枚を収蔵)
  4. UP!(2025/1/10)
  5. 富山駅 その他魚介類の駅弁(11種類と2枚を収蔵)
  6. UP!(2024/5/25)
  7. 富山駅 お肉の駅弁(4種類を収蔵)
  8. 富山駅 その他の駅弁(21種類と7枚を収蔵)
  9. UP!(2024/5/25)
  10. 富山の鱒寿司(14種類を収蔵)
  11. UP!(2023/12/30)
  12. 高岡駅 かつての駅弁(2枚を収蔵)
  13. 新高岡駅の駅弁(5種類を収蔵)
  14. NEW!!(2023/12/30)
  15. 黒部宇奈月温泉駅の駅弁(10種類を収蔵)
  16. UP!(2023/12/30)
  17. 宇奈月駅や宇奈月温泉駅の駅弁(4種類を収蔵)
  18. 富山県 その他の駅弁(6種類を収蔵)

石川県の駅弁101種類と22枚を収蔵Ekiben in Ishikawa Pref.

日本地図(石川県)
  1. 金沢駅と加賀温泉駅 カニの駅弁(22種類と2枚を収蔵)
  2. UP!(2024/3/25)
  3. 金沢駅と加賀温泉駅 すしの駅弁(17種類を収蔵)
  4. UP!(2023/12/30)
  5. 金沢駅と加賀温泉駅 お肉の駅弁(8種類を収蔵)
  6. UP!(2024/5/25)
  7. 金沢駅と加賀温泉駅 能登金沢の駅弁(10種類と1枚を収蔵)
  8. UP!(2024/5/25)
  9. 金沢駅と加賀温泉駅 その他の駅弁(12種類と2枚を収蔵)
  10. UP!(2024/5/25)
  11. 金沢駅 すしの駅弁(7種類と2枚を収蔵)
  12. UP!(2024/5/25)
  13. 金沢駅 その他の駅弁(14種類と13枚を収蔵)
  14. UP!(2024/5/25)
  15. 七尾駅 かつての駅弁(6種類と2枚を収蔵)
  16. 松任駅の駅弁(2種類を収蔵)
  17. 石川県 その他の駅弁(3種類を収蔵)

福井県の駅弁165種類と39枚を収蔵Ekiben in Fukui Pref.

日本地図(福井県)
  1. 敦賀駅 鯛鮨の駅弁(7種類と4枚を収蔵)
  2. 敦賀駅 さばずしの駅弁(10種類を収蔵)
  3. 敦賀駅 カニの駅弁(10種類と2枚を収蔵)
  4. UP!(2024/9/10)
  5. 敦賀駅 さけますの駅弁(8種類と2枚を収蔵)
  6. UP!(2024/9/10)
  7. 敦賀駅 その他寿司の駅弁(12種類と3枚を収蔵)
  8. UP!(2024/9/10)
  9. 敦賀駅 その他の駅弁(15種類と10枚を収蔵)
  10. UP!(2024/3/25)
  11. 武生駅の駅弁(4種類を収蔵)
  12. 福井駅弁「越前かにめし」(20種類と7枚を収蔵)
  13. UP!(2024/12/20)
  14. 福井駅 その他カニの駅弁(21種類を収蔵)
  15. UP!(2023/12/30)
  16. 福井駅 サバの駅弁(20種類を収蔵)
  17. UP!(2024/12/10)
  18. 福井駅 その他お魚の駅弁(6種類と1枚を収蔵)
  19. UP!(2024/12/30)
  20. 福井駅 その他の駅弁(17種類と8枚を収蔵)
  21. UP!(2024/9/10)
  22. 鯖江駅の駅弁(3種類を収蔵)
  23. 九頭竜湖駅の駅弁(3種類を収蔵)
  24. UP!(2024/3/25)
  25. 今庄駅 かつての駅弁(2枚を収蔵)
  26. UP!(2024/3/25)
  27. 小浜駅 かつての駅弁(4種類を収蔵)
  28. UP!(2024/3/25)
  29. えちぜん鉄道を名乗った駅弁(2種類を収蔵)
  30. 福井県 その他の駅弁と速弁(3種類を収蔵)
  31. UP!(2024/3/25)