banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

駅弁資料館談話室へ2010年9月1日から30日までに投稿された記事です。

------------------------------------------------------------

JR多気駅臨時立ち売り!! 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2010年 9月24日(金)20時42分13秒

お知らせ遅れましたが、明日からの週末のお知らせです。

9月25日(土)26日(日)はJR多気駅であら竹駅弁の立ち売りをいたします。
多気駅始発の臨時快速「熊野古道伊勢路」号に合わせてのことです。
時間: 9時〜9時30分に限定
販売品目:「元祖特撰牛肉弁当」
     「復刻版元祖牛肉弁当」(掛け紙 第6弾と第7弾)
     「モー太郎弁当」
     「モー太郎寿司」
新作「松阪でアッツアツ牛めしに出会う!!」ももちろん持っていきますよ!!

ただし、数に限りがありますので、お越しの方は、ぜひ駅弁の予約をなさってくださいませね。
せっかく来てくださったのに、「売り切れ」では申し訳けありませんので・・・・ね〜〜~~*

あら竹駅弁のご飯は、先週から「新米」になっておりまして、ますます美味しい「白いピカピカご飯」にご期待ください!!!!

ぴーちゃんと弟タダシ、今回は「黄色のモー太郎Tシャツ」着てますので、わかりやすいです〜〜〜!!!

では、みなさま〜〜〜JR多気駅でお待ちしてます!!!!!
チャンスは9月10月11月の第4週の土日、6日間だけよ〜〜〜~~;;;
(画像は4月の様子です)

もしかしたら、ヘッドマークは秋バージョン〜〜???

さらに、9月19日「JR亀山駅開業120周年記念イベント」のぴーちゃんレポートはこんな風です。。。。ご笑覧くださいませませ〜〜♪””

http://www.ekiben-aratake.com/2010-9-kameyama/2010-9-kaneyama-bun.htm

http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

萩の家 投稿者:ru
投稿日:2010年 9月15日(水)22時35分24秒

萩の家さんは商品内容誤表記?により販売自粛中
------------------------------------------------------------

宇都宮駅の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2010年 9月14日(火)23時25分44秒

こんばんは、まっこうくじらです。下記の翌日の収穫です。

●2010年9月5日(日)
神奈川県・東海道本線横浜駅「おべんとう秋」(640円)
栃木県・東北本線宇都宮駅「日光強めし」(1,000円)
栃木県・東北本線宇都宮駅「カツサンド」(500円)

やはり索道めぐりで、今回は那須ロープウェイ。
道路は渋滞、沿道の観光施設はどこも満車、
駐車場を求めて他県ナンバーが右往左往しており、
まるで排ガスを浴びに来たようなもの。
ロープウェイもガス(霧)が出て景色ゼロは仕方がないとして、
集客に努力を要しない恵まれた環境に置かれているのでしょう、
団体客慣れした館内外放送のスピーカーが騒がしく、係員も高圧的、
前日の谷川岳とは正反対な旧態依然たる観光地にがっかりしました。

朝9時台と遅めの出発でしたので、朝飯は横浜駅弁。
我が家の新聞折込にも入っていた崎陽軒の駅弁値下げにより、
季節の「おべんとう*」も650円から640円になりました。
もっとも、2回の値上げの前回水準まで下がってはいないのですが。
(シウマイ弁当が710→740→780→750円など)
今回のおべんとう秋は舞茸飯、大学芋、鮭塩焼、菊花酢漬など。
風味はいつもの崎陽軒、今回は持ち上げてやや重かったような。

宇都宮では改札内外1箇所ずつの松廼屋売店が健在、
商品も10種程度を展示し、乗換客の興味を集めていました。
しかし過去に東京と現地で買った品物ばかりだったのですが、
改札内でパッケージ替わりを1品、改札外で初めて見たサンドを1品。

二段重ねの日光強めしはピンク色だった前回から印象が一変、
下段の御飯がたっぷりなのに、
湯葉や焼売や豚肉などの上段がどれも薄味なので
御飯のおかずに欠く印象を受けるヘルシー駅弁。
カツサンドは水色チェックのプラ製トレーに
耳付き食パンを使ったソース漬けカツサンドが3切れ分。
サクサク感とふわふわ感と飾り気のなさがちょうど良い総菜でした。

黒磯やロープウェイ駅にはなにもなし。
帰路は事故渋滞もあり、立ち寄りを行いませんでした。
北関東のNEWDAYSはどこも埼玉県戸田市のNREの
コンビニ弁当が置かれている印象があります。

今夏の青春18きっぷは1日分を余してしまいました。
保持中の航空券1枚を除き、今後に決まった遠征の予定はありません。
そろそろまた海外へという思いは持っているのですが。

>9/7 駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
新作情報のご提供ありがとうございます。
「駅弁ひとり旅」は単行本で揃えているところですが、
知られざる駅弁を時々発掘するので興味深く読んでいます。
------------------------------------------------------------

高崎駅と大宮駅などの収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2010年 9月14日(火)23時11分4秒

こんばんは、まっこうくじらです。
先々週末は土日とも青春18きっぷの消化に充てました。

●2010年9月4日(土)
東京都・東海道本線東京駅「戦国乱世!決戦弁当」(1,000円)
群馬県・高崎線高崎駅「おいでちゃん弁当」(1,100円)
群馬県・高崎線高崎駅「上州の夏」(1,000円)
群馬県・高崎線高崎駅「鶏めし弁当」(800円)
山形県・奥羽本線米沢駅?「黒毛和牛牛肉焼売弁当」(950円)
埼玉県・東北本線大宮駅?「黒豚みそだれ弁当」(980円)
青森県・東北本線八戸駅?「平目きらぴか寿司」(1,050円)

索道めぐりの一環として、今回は谷川岳ロープウェイ。
上野ではどうも橋上コンコースの改装を始めたようで、
「膳まい」は閉鎖、旨囲門で朝食を1個。
8月発売なのに7月に記事になった戦国BASARA駅弁、
第3弾の中身はちらし寿司に紅白の俵飯に、有頭海老に帆立フライ、
煮物類に切り昆布に笹団子などで、
新潟の上杉謙信と山形の前田慶次を戦わせたようです。
こちらはアニメにも戦国史にもうといので、
食べ合わせとしては脈絡のないとか、朝食にはちょっと重いかなという感想。

高崎駅では土日祝限定としながらも、
温泉地タイアップ駅弁の第1〜5弾が掲示と実物で勢揃い。
この手のシリーズ物は新版が出れば旧版はなくすのがおそらく通例で、
群馬県での意気込みに驚きました。
水上版を買えていなかったので、これを朝飯にします。
舞茸御飯の山と豆御飯の山、牛肉や巾着煮の空と鶏竜田揚や玉子焼の空、
湯の花まんじゅうの太陽が、見栄えも見た目も味も組合せも最高で、
シリーズ5種の中でベストを選ぶとしたらこれにしたいと思います。

土合駅はデジカメ持参の観光客でとても賑わっていました。
谷川岳ロープウェイや峠リフトの各駅に弁当はなし。
しかし景色も施設も設備も係員も本当に気持ちの良いところで、
今まで駅や駅弁にばかり気を取られていたことに少々の反省。
今後、登山にでも興味を持ち始めたら4度目の土合駅訪問となるのでしょう。

水上、沼田、渋川の各主要駅に駅弁らしきものはなし。
駅前にコンビニやレストランがあるから不自由はしませんが、
この地域には本当に駅での弁当需要が全く無いのでしょうか。

帰途に高崎駅で夏駅弁をひとつ追加。
というか、これ以外の販売品はすべて収穫済。
容器が大きな高崎駅弁はふたを開くといつもスカスカですが、
ズッキーニ、オクラ、ニンジンのスティック天ぷらとか、
イワナ味噌焼に豚生姜焼、こんにゃく玉にタケノコ煮など
珍しかったり涼しかったりするおかずが楽しめました。

また、高崎の鶏飯を久々に買ってみました。
肉が締まりすぎているというか、水気も脂気もない塊になっており、
前回はこんな味だったかどうか。こんなはずではなかった、という感じ。
他駅の後発駅弁で柔らかかったりジューシーな鶏ばかり食べているからか。

不足分は大宮で下車して旨囲門で調達しました。
ここの駅弁はNRE調整品を除き属地不詳なので「?」入りで掲載。
「三浦所長お気に入りシューマイ」と掛紙に書いてある
米沢は松川弁当店で、味付けは米沢駅弁で覚えがある甘さ。
しかし今回はずいぶんと牛肉の脂肪や筋が固く、
焼売に混ぜた牛挽肉は異物かと思うほど歯にゴリゴリ当たり、
こんな品質の黒毛和牛を使うのならば輸入牛肉のほうがよいかと。

「三浦由紀恵監修」と掛紙にある黒豚みそだれ弁当の調製元は
埼玉県川越市の「ひびき」とあります。
現在は旨囲門へ弁当を卸しているだけの存在ではあるのでしょうが、
中央会に入れてしまえば約二十年振りの公式な埼玉県内駅弁となるのかと。
中身はピリ辛味噌だれがビリビリ辛い黒米使用の豚焼肉丼。

八戸の平目は酢飯の上にヒラメ・ウニ・イクラ・オオバ。
食べれば蒸しウニの風味しかしないものの、それはそれでおいしいもの。
根拠は説明できませんが、見慣れぬ商品をNRE売店で見て、
ああ、これは八戸だな、と瞬時に見分けられるようになりました。
------------------------------------------------------------

新発売「松阪でアッツアツ牛めしに出会う!!」 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2010年 9月 7日(火)15時12分24秒

松阪 駅弁のあら竹より 新作のご案内をいたします!!!

「松阪でアッツアツ牛めしに出会う!!」
販売価格 1380円
長い名前、【駅弁らしからぬ駅弁名】で、今回勝負デス。~~;;;(笑い)

新作は双葉社 漫画アクションの人気連載 「駅弁ひとり旅」 とのコラボレーション企画で、コミック10巻でも予告編がございました通りです。

松阪が誇る黒毛和牛の美味しさをガーリック風味でご堪能いただき、加熱容器によりアッツアツの旨さがダイナミックに「松阪らしさ」を演出。
かなり面白い出来栄えと、うれしく自画自賛モードでおります~~;;;

☆新発売「松阪でアッツアツ牛めしに出会う!!」のページ
http://www.ekiben-aratake.com/2010atuatu/2010atuatu-bun.htm

出来れば、ご予約お願いいたしますね!!!!!


http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------

第7回九州の駅弁ランキング 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2010年 9月 6日(月)22時09分43秒

こんばんは、まっこうくじらです。
標記についてもうサイトがオープンしています。
http://www.jrkyushu.co.jp/ekiben/index.jsp
今までは10〜1月でしたが、今回は9〜12月と1か月の行程繰り上げ。
折尾にかしわめしがないとか、長崎に鯨カツがないとか、
まずはそんなところが感想です。
------------------------------------------------------------

博多駅弁の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2010年 9月 2日(木)07時34分9秒

おはようございます、まっこうくじらです。
続いて九州に入ってからの収穫です。

●2010年8月28日(土)
福岡県・鹿児島本線博多駅「博多玄海ちらし」(750円)
福岡県・鹿児島本線博多駅「○△□弁当」(760円)
福岡県・鹿児島本線博多駅「博多っ子弁当」(1,000円)

朝飯に博多駅弁。
昨晩に見た駅弁売店にはひととおりの商品が積んでありましたが、
JR西日本の新幹線の下でJSNに加えて寿軒があったことに驚き、
JR九州の在来線の下では北九州駅弁当と松栄軒で過半を占め、
寿軒や福岡空弁が残りを分け合う品揃え。
小倉駅でも幅を効かせる小倉駅弁はともかく、
八戸のように出水駅弁の主戦場は博多駅となってしまうのでしょうか。

今回の購入品はすべて博多駅弁の寿軒。
掛紙やパッケージには駅弁マークではなく、
「九州駅弁 九州鉄道営業会会員」のロゴマーク?が貼られていました。
博多玄海ちらしは楕円形容器に酢飯を詰めて刻み海苔を錦糸卵を敷き、
カニ、エビ、アナゴ、シイタケ、レンコンを少量載せるお手頃弁当。
パッケージの少々つたない博多周辺地図が博多駅弁らしい感じ。

○△□弁当は「まるさんかくしかくべんとう」と呼ぶのでしょうか。
その由来や売り文句は現物にも現地にもありませんが、
ふたが透明なプラ製トレーの9区画に収まる御飯の形状が、
円柱の高菜飯、丸い正三角柱のゆかり飯、丸まった正四角柱の日の丸巻で、
これで○△□なのかと。おかずは有頭海老、いか照焼、鶏唐揚、
白身魚フライなどで、中身だけ見ればとんがっていない普通のお弁当。

博多っ子弁当は、上の並等幕の内に対する上等幕の内な存在か。
12区画相当のふたが透明なプラ製トレーの中央4区画分にちらしずし、
その周囲を明太子や焼売や鶏唐揚や焼鮭や煮物やゴマ団子などで囲います。
したがって分量も多め。いずれも容器そのものは総菜仕様ですが、
これを完全に覆う地元由来な掛紙がかかっており、
おそらく誰が見ても駅弁で大丈夫です。

●2010年8月30日(月)
福岡県・山陽新幹線博多駅「博多特製鶏めし弁当」(750円)
福岡県・山陽新幹線博多駅「おにぎり弁当」(680円)
福岡県・山陽新幹線博多駅「博多特上かしわめし弁当」(800円)

国鉄の分割民営化から二十数年、航空規制緩和から十数年、
東京〜福岡間の昼行移動で定価の新幹線自由席が
事実上の最安値になる時代が来てしまいました。
この木だけを見て森を見なければ改革の失敗点なのかと。

帰路の駅弁は体調不良につき見送りを考えていたものの、
JR西日本の新幹線の下の1階コンコース駅弁売り場で
突然に全品半額セールを始めたため、3つも買ってしまいました。
新幹線改札内では、そんな特売はなし。
こちらも駅構内改装中で、駅弁その他の売店は軒並み仮設でしたが、
JSNと北九州駅弁当を売る売店、寿軒だけを売る売店、
中央軒が置いてある売店など、線引きが不明な販売状況でした。

今回の収穫はいずれもJSN、価格は定価を記載しました。
鶏めし弁当は、鶏そぼろ等の混ぜご飯の上に鶏スライス照焼タイプの
柔らかいローストチキンを2切れ置いた独特な鶏飯駅弁。
おにぎり弁当はとりめし、チキンライス、鮭菜めしの
おにぎりというか角まで立つ機械的な型押し飯が1個ずつ入り
ウインナーや肉団子などのおかずが入る行楽タイプなおにぎり駅弁。
かしわめしは折尾の750円タイプにそっくりな構成も、
鶏フレークや刻み海苔がサイコロ状、ブロック状な点が目新しいところ。
いずれも地元の駅弁に比べてなんとなく、
見栄えに都会のきれいで無機質的な香りが漂う気がしました。

今週末は体調が良くなれば青春18きっぷの消化に出掛けます。
スキャナが届いたので収蔵作業の再開もしなければなりません。
------------------------------------------------------------

山口県の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2010年 9月 2日(木)06時55分28秒

おはようございます、まっこうくじらです。
先週末、九州行の往路を青春18きっぷで巡っています。

●2010年8月27日(金)
山口県・山陽新幹線新岩国駅「岩国寿司」(530円)
山口県・山陽本線徳山駅「穴子ちらし」(1,000円)
山口県・山陽本線徳山駅「幸ふく弁当」(950円)
山口県・山陽本線徳山駅「うなぎめし」(1,200円)

ツアーバスで朝8時前に広島駅へ到着。
広島駅では乗継動線上に駅弁がなく収穫を断念、
岩国駅ではやっぱり駅弁らしきものは見あたらず。

岩国城ロープウェーまで来たので、ついでに寄ってみた新岩国駅では、
改札外コンコースのJR系コンビニで売られていた、
この地域のスーパーやコンビニでも販売されているであろう、
岩国寿司を駅弁と見なして収穫。分量が倍だと1,050円です。
上越や大村などでも見たような、甘めな積層ちらし押寿司。

徳山ではつい4週間前の訪問で駅弁の消滅を確認したものの、
当時に入らなかった新幹線改札内コンコースのJR系コンビニで
3種の駅弁が売られていたので、全種を収穫しました。

穴子ちらしは、酢飯の上を錦糸卵ととても柔らかい刻みアナゴで覆い、
その上にボイル海老を放射状に4枚貼り付けた風変わりな一品。
飯とアナゴとエビの味は合っていない気がしたものの、
それぞれの淡さと柔らかさは、なかなかのものです。

幸ふく弁当は骨付きマフグの鶏唐揚サイズな揚げ物が2個入る弁当。
これは少々食べにくく、白身の淡泊な味さえもしない感じですが、
刻み玉子焼に覆われた御飯もおそらく刻みとだしでフグが入り、
フグ=お造りにする高級な食材という固定観念がなければ
御飯のほうで風味豊かでやわらかい、おいしい駅弁と言えそうです。

うなぎめしは、白御飯をあなごめしタイプにスライスしたウナギ蒲焼で覆い、
漬物と玉子焼と山椒とタレを付けるだけのシンプルな内容。
これも非常にやわらかい感じ。ウナギの刻みでなくスライスは初めて見ました。

いずれも調製元の所在地は山口県周南市、つまり地元業者のようですし、
新山口の駅弁屋と合併したとされながら実態は消滅した徳山駅弁の
後継者と見なせると思います。在来線や改札外で売らないのは不思議です。

続いて山口県防府市営の大平山ロープウェイにも乗車。
防府駅弁の幕の内弁当(550円)は健在のようです。
下関駅弁は土日祝日のみの販売と書かれていました。
博多駅は九州新幹線の開業を前にだいぶ様変わりしていますが、
改札外コンコースの駅弁売店の位置はおおむね変わっておらず、
駅ホーム上の駅弁売り場は門司港方へ集約されたのでしょうか、
いずれも夜で売切でしたが、見本や掲示を見る限りあまり変わっていない印象でした。

>8/27 Seiko Trainさん:
情報のご提供ありがとうございます。
いつも報道より素早い対応を行う「駅弁図鑑西日本版」では
京都駅弁が現役ですので、一時的にお休みでもしたのでしょうか。
http://ekiben.gr.jp/ekiben1.cgi?p01=77&p02=10
------------------------------------------------------------