旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。
駅弁資料館談話室へ2004年12月1日から20日までに投稿された記事です。
------------------------------------------------------------
先週末の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年12月20日(月)23時13分43秒
こんばんは、まっこうくじらです。
二泊三日の指宿旅行から帰ってきました。
●2004年12月18日(土)
東京都・羽田空港「ボリューム万かつサンド」(700円)
東京都・羽田空港「こだわり親子むすび」(500円)
東京都・羽田空港「ヒレかつさんど」(370円)
鹿児島県・肥薩線嘉例川駅「百年の旅物語かれい川」(1,050円)」
まずはJALの羽田で空弁漁り。
肉と脂身が柔らかい万世の新顔カツサンド、
マコトの塩気の濃い鮭にぎりとイクラにぎり、
まい泉の身に均質感のある柔らかいカツサンドと、
それぞれ業者さんの特徴が出ています。
今回は鉄道も単独行動もない小団体旅行でしたが、
鹿児島空港のすぐ近くが嘉例川駅ですので、
ワガママを言って立ち寄ってもらいました。
あと1時間くらい列車のこない駅に十名前後のお年寄りが集う
無人駅の小さな待合室で駅弁が台売りされており、無事に一個購入。
容器や掛紙に風情があることはネット上の情報で確認できますが、
椎茸とタケノコの炊込飯、薩摩芋の天ぷらと称する薩摩揚げ、
キノコ入りコロッケ、椎茸やタケノコの煮物、その他すべてが
冬の南国の常温で素晴らしい旨さを出していました。
訪問する機会は二度となさそうですが、また食べたい味です。
なお、この前日と当日に指宿で日韓首脳会談が開かれており、
空港は厳戒態勢、嘉例川駅を含めた周囲一帯には
警察官や警察車両がこれでもかとウヨウヨしていました。
今回の宿泊地に着くと、日韓の国旗がやたらに立っており、
話を聞くとなんとここがその会場だった模様。
従業員も宿泊者もその話でもちきりでした。
●2004年12月20日(月)
鹿児島県・指宿枕崎線指宿駅「板前献立」(1,050円)
鹿児島県・鹿児島空港「ROYAL Sandwich」(430円)
鹿児島県・鹿児島空港「食膳 米米麦麦」(590円)
東京都・羽田空港「東京老舗物語」(1,400円)
東京都・羽田空港「牛すき天空わっぱ」(750円)
またワガママを言って指宿駅の駅弁を収穫。前日に訪問し、
販売箇所であるはずの駅舎内キヨスクで駅弁を買いたいと聞いても
駅近くのコンビニや弁当屋を案内されるなどなかなか要領を得ず。
ようやく、キヨスクは単なる弁当の引換所であり、
JR九州の駅窓口で事前に引換券を購入する必要があることが判明、
同じく駅舎内の出札で千円を払い予約して、翌日受け取りました。
大きな発泡材の容器と、薄手の掛紙の見栄えこそ立派なものの、
解説のない中身は具があまりにも小粒で風味を感じられず。
駅弁として実態がないに近い販売形態とともに、
あらゆる面で嘉例川に劣る駅弁だと感じました。
指宿に、要人はヘリコプターで、観光客はバスやレンタカーで来て、
駅は通勤通学とJR主催の団体客くらいしか来ない感じ、
駅弁もその後者に向けたお弁当という性格なのでしょう。
仮にまた訪問する機会があっても見送りたい味です。
不思議とあらゆる売店が金太郎飴の如く同じ商品を扱う鹿児島空港。
売店2箇所に空弁あります旨の掲示があったものの、
商品の外観が完全に市販総菜容器と空弁や駅弁らしからぬ姿のため、
収穫を見送り、ボール紙の箱が専用品の軽食を購入。
いわさきホテルの極小麦飯おにぎり×5は、無記載で不詳ですが
おかかで枕崎を、とんかつで鹿児島を連想できて味も良い空弁、
サンドイッチはコンビニより高価なのに、パサパサなパンに
極薄無風味ハムを超少量挟んだだけのひどい品でした。
鹿児島で収穫が薄かった分だけ腹に余裕ができたため、
羽田到着後に、ANAの第2ターミナル内「空弁工房」を見学。
新しいし、高級感があり、航空券がなくても買いに行ける点で
JALより後発の立場を生かしている感じです。
ここで日本ばし大増、つまりNREの空弁をふたつ購入。
東京老舗弁当は「東京弁当」と容器と掛紙が違い中身は同じ、
駅弁が200円高いのか空弁が200円安いのか、価格が異なります。
小判型経木枠容器に御飯を敷き牛肉・玉葱・白滝を乗せる
天空わっぱ3種類中のひとつは、NRE大増つまり
旧名・日本レストラン調理センターの調製で、
常温でうまみが出る味付けがおいしくいただけました。
次の遠征は年末の達人コンプリート。
その後、来年の今年度中はちょっと遠征が難しい感じです。
------------------------------------------------------------
先週末の収穫報告 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2004年12月20日(月)11時38分30秒
館長さま、その他の常連の皆さま、お久しぶりです。
昨日、久々に収穫しに出掛けましたので報告させていただきます。
金曜日にネットで検索していたら、東華軒さんで新作が出ていたので
青春18を使用し静岡まで行ってきました。
久々に6コの収穫でした。
とりあえず食した順に・・・
@.熱海駅「かあちゃんのぎんでい漁火焼弁当」¥980
A.静岡駅「静岡「みかん弁当」橘華」¥900
B.熱海駅「箱根の駅伝弁当」¥1,050
C.富士駅「ちょっと懐かしいでも新しい幕の内弁当」¥840
D.富士駅「うなぎわさび飯」¥1,300
E.熱海駅「ハローキティーリボン弁当」¥1,050
185系の普通列車で熱海まで行き、予約していた@、B、Eをゲット。
@の「ぎんでい」とは金目鯛のことで、金目鯛柚庵焼きがご飯の上に乗り、煮物やとうふ蒲鉾などの
付け合せが少々の内容。金目鯛はかなりデカク、その分ご飯が少なめでした。
途中の富士でこれまた予約しておいたCとDをゲットし静岡へ。
Aは東海軒さんの新作で柑橘皮の炊き込みご飯に柑橘皮の甘露煮が隅っこに乗っていました。
ご飯は特に甘くもなく以外にと言っては失礼ですが美味かったです。
おかずは、鮪照焼き、鰻蒲焼、鰹の角煮、鰯黒半ペンなどでした。
BはAの続行で消費。
箱根駅伝の走路沿線の特産品を詰め込んだ新作で、シウマイ、小鯵酒匂漬けなどのおかずに
鯛めしのご飯の内容でした。
Cは経木の箱に入った標準的な幕の内で筑前煮、玉子焼き、鶏の唐揚げ、鮪の焼物などのおかず入り。
Dは国産うなぎの蒲焼のほかほかタイプの駅弁でわさびの茎のみじん切りが添えられていました。
国産うなぎだからお値段も少々高めなんでしょうか?
Eはリボン型のプラスチック容器に入った子供用駅弁でチキンライスにハンバーグ、エビフライ、オムレツ、
フライドポテトなどの内容でボリュームは少なめですが、久々に6コ食べたのでちょっとキツかったです。
今週末はクリスマストレインがあるので、新潟〜仙台あたりを回ってくる予定です。
収穫的には5コくらいか??
------------------------------------------------------------
駅弁のあら竹ぴーちゃん 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2004年12月20日(月)08時49分50秒
まっこうくじらさん、みなさん、おはようございます。
年末は駅弁大会はほとんど開催されませんが、物産展であら竹の「モー太郎弁当」を販売いただくことになりましたので、お知らせいたします。
伊勢丹 浦和店 「三重〜紀州 物産展」(大催事場にて)
12月22日(水)〜27日(月)
お近くの方、のぞいてみてくださいね〜♪
また、ドライブインあら竹からは癒し系のご案内を。。。。。
急行紀州1号さんの「鉄道写真展」
NISHIMOTO EXPRESS 特別展
『国鉄紀勢本線各駅停車の旅』
がギャラリーではじまりました〜♪
今回のぴーちゃんのレポートはこちらです。
駅弁には直接関係ないですが、鉄道好きな方には、なかなか魅力のある展示と思い、ご案内申し上げます。
http://www.ekiben-aratake.com/nisimoto-bun.htm
ご笑覧いただけましたら、幸いです。
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------
タイの駅弁(?)また食べてきました 投稿者:中年18きっぷ
投稿日:2004年12月16日(木)21時05分42秒
バンコクよりタイの「駅弁らしきもの」報告第2弾です。
12月12日にバンコクから70kmほど北に行った古い都にして遺跡で有名な観光地アユタヤを鉄道で往復した際に食べました。
(1)Rangsrit-Ayutthaya駅間車内販売、表示「カオ パッ(焼飯)」、調整元不明 (25バーツ:日本円換算約68円)
(2)Ayutthaya駅 名称なし、調整元不明 (15バーツ:日本円換算約41円)
(1)はバンコク中央駅8:20発のウドンタニ行き長距離快速でディーゼルカー(乗った3等車両は1982年東急車輛製)が50分遅れで発車後、ランスリット駅を出てしばらくして車内で売りに来たもの。男性販売員がスーパーで買い物時にくれるようなビニール製バックに12-3個ほど入れて売りに来た。制服を着ていたので、おそらく鉄道会社公認の正規業者による販売と思われる。輪ゴム1本で止めた発泡スチロールの使い捨て容器に豚肉がごろごろ入った卵チャーハンが盛られ、その上にフライドエッグ1ヶ、きゅうりのスライス4枚、青ねぎカット2本、ライム1片を載せ、ビニール小袋入りのナンプラ-(魚醤)とプラスチック製れんげを添えた豪華版。街の屋台に比べてもかなりおいしいと感じた。容器表面に手書きタイ文字で小さく製品名が書かれていたが、同時に売っていたおかずのせご飯と区別できるようにしただけのことで日本の駅弁のように商品名を強調するようなものでは無い。売れ行きは結構良くて、袋の中身は見る見る減ってゆきました。
(2)はホーム上の販売台の上で午後2時ころ販売されていたもので中身はこれまた焼飯。肉なしチャーハンに青ねぎと錦糸卵風の卵がふりかけられたシンプルな内容でこれは値段相応か。やはり使い捨ての発砲容器に入れられ、それを輪ゴム1本で止め、そこにプラスチック製れんげと青ねぎカット1本(!)が挟み込まれたややシュールな外見。この販売台では他に鳥の腿焼き15バーツやビニール袋いりご飯5バーツなども売っていたが弁当の体をなしていたのはこの製品のみで、図らずもこの日は焼飯特集となったのでした。製造業者の表示も製品名の表示も一切無いながら、ホーム上には食堂もありましたのでそこで調整したものかもしれません。バンコク行き快速は3連休の最終日につき車内はかなり込んでおり座れなかったので、この弁当は自宅に持ち帰り食べました。
私自身はまだ2回だけの駅弁?経験ですが、タイ人の話も聞くと当地の駅弁?販売事情は次の通りと思います。
1.タイでは鉄道車内で食事をとるのは普通のこと。
2.弁当の車内販売は中長距離列車では食事時にはあるのが普通。
3.大きな駅ではホームや構内で食事を売っているのが普通だが、弁当の形を成しているかどうかは限らない。(もっとも、それを持ち帰り用に発泡容器に入れれば事実上弁当の出来上がり!)
4.中身や包装へのこだわりは一切無く、屋台や食堂で売っている大衆食が使い捨て容器に入れられているだけ。ありていに言えば、駅弁としてのアイデンティティ-は一切感じられず、メニュー、値段とも街の食堂のご飯を持ち帰り用にしてもらったのと一切変りはなし。
日本の状況を当てはめれば、「コンビ二弁当が駅でも車内でも売られている」と考えれば当たらずとも遠からずでしょうか。
------------------------------------------------------------
BS日テレ「ぐるり日本鉄道の旅」 投稿者:三好野の若林
投稿日:2004年12月14日(火)13時19分40秒
今日夜9時からの、BS日テレの「ぐるり日本 鉄道の旅」が、伯備線です。弊社の駅弁も取材を受けています。
12月14日(火) 午後9時から 再放送12月18日(土)午前7時半から
http://www.miyoshino.com
------------------------------------------------------------
立川高島屋で長岡駅弁即売会 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2004年12月13日(月)13時49分34秒
こんにちは、まっこうくじらです。
東京都立川市の立川高島屋地下1階で、
長岡駅弁11種だけを扱うミニ駅弁大会が
12月25日までのロングランで開催されているそうです。
・朝日新聞東京「長岡の駅弁11種販売」
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/archive/news/2004/12/02/20041202ddlk13040186000c.html
記事によると、新潟県中越地震による鉄道不通や観光回避で
駅弁の売り上げが9割以上も減少、
長岡の駅弁屋3社のうち野本弁当店は休業中だそうです。
>12/13・まぼろし駅長さん:
情報のご提供ありがとうございます。
今年1月の京王報告以来ですね。
今年の京王「第40回有名駅弁と全国うまいもの大会」は
2005年1月13日(木)から25日(火)までノンストップのようです。
テーマや出品の発表を楽しみにしていますし、
阪神や上野松坂屋の日程と内容の発表も楽しみです。
------------------------------------------------------------
テレビ放送のお知らせ〜♪ 投稿者:駅弁のあら竹 ぴーちゃん
投稿日:2004年12月13日(月)13時24分17秒
まっこうくじらさん、そしてみなさん、こんにちは。
館長さんには、先日、弊社「モー太郎弁当」を時刻表検定試験の会場でご贔屓いただきまして、本当にありがとうございます。
たいへん光栄デスゥ~~*
本日は急ですが、おしらせをひとつ。
明日の朝、12月14日(火)TBS系列全国ネット「はなまるマーケット」の『クイズデイリィーママダス』のコーナーが駅弁特集らしく、あら竹の人気駅弁「モー太郎弁当」も話題にしていただくようです。
ぴーちゃんは仕事でたぶん見ることが出来ませんので、ご覧になった方、また教えてくださいませね〜♪
どんな問題が出るんでしょうかねぇ.....?(笑)
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------
第40回 有名駅弁と全国うまいもの大会 投稿者:まぼろし駅長
投稿日:2004年12月13日(月)02時49分53秒
ご無沙汰です。一年ぶりくらいかしら…
京王名物の駅弁大会は1月13日(木)からのようです。
------------------------------------------------------------
昨日の収穫報告 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2004年12月12日(日)00時26分18秒
こんばんは、まっこうくじらです。
立て続けに昨日の収穫報告です。
●2004年12月11日(土)
奈良県・関西本線王寺駅「柿の葉寿し(さば)」(1,030円)
奈良県・関西本線王寺駅「柿の葉寿し(ミックス)」(1,100円)
奈良県・和歌山線吉野口駅「柿の葉寿し」(880円)
奈良県・和歌山線吉野口駅「柿の葉寿しミックス」(1,000円)
和歌山県・和歌山線橋本駅「ちらしすし」(840円?)
和歌山県・紀勢本線和歌山駅「紀州寿司めぐり」(1,000円)
和歌山県・紀勢本線御坊駅「子安いなり寿し」(500円)
和歌山県・紀勢本線御坊駅「清姫一夜寿し」(870円)
和歌山県・紀勢本線白浜駅「特上幕の内くろしお」(1,130円)
和歌山県・紀勢本線白浜駅「紀州てまり弁当」(850円)
個人的に駅弁の達人が終盤に入ってきました。
ムーンライトながらで西へ。
やっぱり浜松や豊橋のドア大解放で非常に寒い思いをして、
米原での新快速待ちでも寒くて寒くて仕方がなく、
デッキがあり米原での接続が良い「ながら」臨時便が欲しいところ。
今年の横浜はずっと暖かいので余計に身に凍みます。
新快速、みやこ路快速、大和路快速、区間快速と乗り継いで、
駅弁の達人で小倉&博多に次いで旅程のネックだった吉野口を
今回ついに制覇、のはずが、和歌山線を1駅寝過ごし…(^◇^;
隣の北宇智駅は吉野口駅まで6.7kmもある無人駅で、
バスもタクシーもその連絡先もなく、一旦途方に暮れましたが
イチかバチかの吉野口駅列車交換待ち収穫を試みて成功。
到着半時間前の予約に快く応じていただいた
柳屋さんに感謝しなければなりません。
その前に、王寺駅の改札内改札脇キヨスクで発見した
見慣れなく駅弁っぽい柿の葉寿司を収穫しています。
この地域の柿の葉寿司を駅弁扱いしたらキリがないのですが、
ここは独断で駅弁と見たいと思います。
そして、橋本駅の改札内改札脇「柿の葉すし本舗たなか」売店に
柿の葉寿司でない掛紙付きのちらしずしがあり、
これも駅弁と見なして収穫しました。
上げ底ながらとても明るい色彩の美味なるちらしずし。
紀勢本線の駅弁はすべて事前に予約済。
まずは和歌山でひとつ受け取るも、
肝心の達人シールが付いてなくて引き返しました。(^_^;
小鯛押寿司から柿の葉寿司からめはりずしまで
寿司と名が付くものを8種類も動員したコンセプトがユニーク。
見た目では少量そうでも御飯の塊ですから腹に来ます。
次の御坊は予約電話から「ああ、駅弁の達人ね」との返答、
こういう客が多いのでしょう。1番線の窓口でスムーズに収受。
以前に食べたいなりずしは、パッケージがプラ製に変わっており、
水気が抜けない分、御飯にパラパラ感が出てしまった感じ。
初めて食べる一夜寿司は、整頓感のある姿勢正しいルックス。
なれずしのクセが気にならなければいけると思います。
ただ、しおりには2〜3日置くといい感じ旨の記述があって、
しかし消費期限が当日中というのは気になりました。
白浜での駅弁授受はどうも営業時間を延長させてしまった模様。
駅と温泉街がタクシーで約1,500円分も離れており、
鈍行には接続バスもない、寂しい入口駅。
1時間ちょっとのインターバルではどこにも行けず、
待合室で駅弁を食べながらパソコン作業をしてUターンです。
くろしおは、この地域で幕の内駅弁が1,130円もするとは…と、
購入前の印象は悪かったのですが、総経木製の折箱が使われ、
中身に名物も珍品もない代わりに風味がしっかりしていると、
仮に千円で買えれば安い買い物だと感じる内容。
昔は有名で最近は無名なてまりは、
そぼろ御飯の味がちょっと濃いかと。でも悪くないです。
来週は南九州の観光旅行で個人行動ができるかどうか、
年末は夜行快速三連泊で「駅弁の達人」制覇の見込みです。
未収蔵の駅弁写真を400枚程度溜めているのですが、
他の私事に忙殺されているので、作業は一時休止中です。m(_._)m
------------------------------------------------------------
今月の収穫報告 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2004年12月12日(日)00時18分43秒
こんばんは、まっこうくじらです。
引き続いて今月の収穫報告です。
●2004年12月4日(土)
静岡県・東海道本線浜松駅「赤飯弁当」(870円?)
横浜から愛知県の西浦温泉というところに夕方までに移動。
御殿場線までは経路上に駅弁や軽食が何もなし。
沼津の9分接続で何か喰おうと思ったものの、
乗換階段の渋滞で4分もロスし改札脇駅弁売店行を断念、
立ちそばは先客のかけそばを作るのに3分もかけており断念、
別のスタンドの調製パンはなぜか店員が不在で断念、
キヨスクに弁当はなくパンも甘いものばかりで断念、
結局食いっぱぐれで満席の豊橋行に乗ります。
この駅が古めかしく清潔感に乏しいのはともかく、
著名業者の駅弁販売駅なのに駅構内の駅弁が貧相で、
乗換通路が狭いのにここを歩かせる列車ダイヤと、
必要以上の短編成でいつも満席にする車両数、
何を取っても不快感しかない状態なのに、
これに何度も引っかかる自分も愚かなこと。
今後はこの駅で乗り換えない旅程を組むぞと、
備忘録の意味で記録を残します。
浜松での4分停車、改札脇の駅弁売店に急ぐと
未収蔵品がひとつだけ見つかったので収穫。
ここも、改札外コンコース駅弁売店と比較して
改札脇の品揃えが寂しく、ホーム上はもっと貧弱ですが、
普段の売れ具合がそうさせているのでしょう。
駅弁の中身は、味も見た目が昭和の総菜弁当な感じで、
懐かしさを感じるか貧弱さを嘆くかは微妙なところです。
●2004年12月5日(日)
静岡県・東海道本線浜松駅「うなぎ弁当」(1,050円)
静岡県・東海道本線静岡駅「静岡みかんめし弁当 橘華」(900円)
静岡県・東海道本線静岡駅「しずおか物語り」(880円)
この日は浜松から横浜まで鉄道で移動。
浜松の鰻弁当は駅弁屋でなく「浜名湖 山吹」の商品。
「たれの力!」と掛紙に記す割には、タレは単に塩辛かったものの
鰻蒲焼の風味と食感は良い感じ、飯も含めた分量もほどほど、
掛紙と即売店の色遣いから来る商品の雰囲気も良い感じ、
総合評価で1,200円の駅弁よりほんの少しだけ優勢な気がします。
料金節約目的で、静岡で新幹線から特急「東海」に乗り継ぐ際に
新幹線上りホーム上で未収蔵駅弁を二種収穫。
みかんめしは、ミカンの皮の炊き込み御飯と書くと恐ろしいものの、味は特になく微妙に皮の香りがする程度なので大丈夫です。
蜜柑色のお品書きにあるとおり、焼物や煮物が9種類も入り、
食材の色に合うトレーの見栄えも風味を出す良い駅弁です。
あえて難を言えば、容器が無駄に大きな感じはします。
静岡物語は9区画に桜えびめし、しらす御飯、茶パスタ、
桜えびかき揚、鰻蒲焼、わさび漬などを詰めて静岡色たっぷり。
味も見栄えも良いものの、容器がさらに大きく、
最近は駅のゴミ箱が小さく少ないので処分には困ります。
>12/1・三好野の若林さん:
情報のご提供ありがとうございます。
早速拝見しましたが、だいぶ駅弁に染まった身としては
これはかなりすごいことだなと思いました。
特に淡路屋さんの品揃えが充実しているので、
まずは予定が合うときに注文を試みたいと思います。
>12/4・駅弁あら竹 ぴーちゃん:
コメントと情報のご提供ありがとうございます。
来月になればやってくる巨大な駅弁催事群に
こちらは期待と不安(¥)が入り混じってます。(^_^;
所沢は球場以外に行ったことがないのですが、
急に中止とは、どうしちゃったのでしょうね。
------------------------------------------------------------
先月の収穫報告 投稿者:まっこうくじら
投稿日:2004年12月 8日(水)18時42分48秒
こんばんは、まっこうくじらです。ご無沙汰しております。
大変遅くなりましたが、まずは先月分の収穫方向です。
●2004年11月20日(土)
神奈川県・東海道本線大船駅「きのこごはん秋だより」(780円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「おべんとう秋」(590円)
神奈川県・東海道本線横浜駅「お赤飯弁当」(850円)
この日は大船駅の秋駅弁二種を買うはずが、片方は収穫に失敗、
横浜に戻りリニューアル品をふたつ収穫して三食としました。
秋だよりはキノコ飯に焼物と煮物の小柄な駅弁、
しかしその質や量や雰囲気にあまり満足感を得られないところに
それをすべてにおいて凌駕する廉価好評な崎陽軒季節弁当を
消費し満足してしまい、前者の印象が下がりました。
以前に書いたかもしれませんが最近の大船駅弁の商品や販売は、
以前と比較して何となく元気を失っている気がしてなりません。
その後、11月1日にまたリニューアルしたという赤飯弁当を消費。
正方形容器に井形の仕切りを組んで中央に赤飯を配置し、
周囲にシウマイや筍角切をはじめ様々な具が入るもの。
外観はやや落ち着きましたが中身は華やかになっています。
●2004年11月21日(日)
宮城県・東北本線仙台駅「笹巻きえんがわずし」(900円)
三重県・紀勢本線松阪駅「黒毛和牛モー太郎弁当」(1,260円)
時刻表検定試験東京会場での駅弁即売。
過去3回はNREの駅弁祭りでしたが
今回はより広範囲から駅弁を集めていた雰囲気です。
未購入品がひとつもないので好みで種類を選択、
こういう買い方をするのはとても久しぶりで新鮮でした。
●2004年11月25日(木)
千葉県・総武本線千葉駅「鰯乃押寿司」(850円)
数年に一度しかない県外出張を悪用して、途中駅で駅弁を収穫。
酢飯とシソの葉とイワシの小さな棒寿司は、見栄えが劣りやや水っぽい味。
漁獲高の激減であと数年もすればイワシも高級魚になるでしょうし、
そうなれば調理技術を注ぎ込まれて味が格段に上がると思います。
>11/17・駅弁デカさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
おそらく八王子駅でも同じ駅弁を売るための措置だと思いますが、
仮に記念弁当が群馬県でも駅弁のNRE化が進む前触れだとしたら、
利用者に利便があっても趣味的には寂しい感じがします。
>11/17・丙種(以下略)さん:
収穫のご報告ありがとうございます。
その駅弁は三陸河北新報のサイトで記事になっていますね。
http://www.sanriku-kahoku.com/news/2004_11/i/041112i-bento.html
珍しく公式サイトでもサポートされています。
またリニューアルされたようですが今度こそ少なくとも
新聞報道を追いかける程度の更新を願いたいところ。(^_^;
>11/18・駅弁あら竹 ぴーちゃん:
情報のご提供ありがとうございます。
当館は時刻表検定試験情報のサイトから派生し、
逆に検定は2002年11月の第7回試験から駅弁販売を開始しており、
以後どちらも毎回楽しんでいます。
>11/24・駅弁デカさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
沼津のあの御弁当はやっぱり御殿場線の記念駅弁でしたか。
見た目がものすごく地味ですから、
もっと宣伝があっても良いような気はします。
>11/24・まつーらさん:
情報のご提供ありがとうございます。
小浜に鈍行で来て駅弁を買う客が出るのかは不安ですが、(^_^;
特急「まいづる」の臨時延伸と共に定着を願いたいものですね。
>12/1・花善 八木橋さん:
お久しぶりです。リニューアルおめでとうございます。
画像が豊富にもかかわらず動作が軽いことはすごいと思います。
昔の駅弁掛紙もどんどん充実していますね。
グリーティングカードは早速、まずは自分から自分に送ってみました。(^_^;
>12/1・丙種(以下略)さん:
情報のご提供ありがとうございます。
横浜でも崎陽軒の季節駅弁が冬版になったのですが、
冷え込みはサッパリで、秋がいつまでも続いている感じがします。
------------------------------------------------------------
お詫び〜〜〜〜 投稿者:駅弁あら竹 ぴーちゃん
投稿日:2004年12月 6日(月)09時00分15秒
所沢市くすのきホール・西武鉄道まつり物産展につきましては、会場の都合から、本日より駅弁販売はなくなりました。
詳しき事情はワタシにもわからぬことで・・・・(--;;;;;;
ご期待いただきました方には、申し訳ございません。
取り急ぎ、お知らせいたします。
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------
なんかとってもうれしいデスゥ〜♪ 投稿者:駅弁あら竹 ぴーちゃん
投稿日:2004年12月 4日(土)18時10分58秒
まっこうくじらさん、そして駅弁ファンのみなさま、こんばんわ。
↓の花善・八木橋さんご紹介のHPリニューアル、動画のトップがものすごく美味しそうでとてもステキですよね。
また、三好野の若林さんご案内の「駅弁図鑑西日本編」での駅弁通販、これも各社共同とのことで、大変画期的な仕事と拍手喝さいですね。
こうして、ネットを媒介にしてどんどん前向きに取り組むことこそ、ワタシ達駅弁屋の今後の発展にきっとつながると思います。
あら竹もたくさん刺激を受け、勉強にもなります。
さて、12月に入りますと、駅弁大会は少しだけ小休止かな・・・~~;;;
ご贔屓の百貨店・スーパーさんは、歳末商戦に入り、催事はお歳暮と正月の準備一色かも~~*
そして、年が明けますと、ビックネームの駅弁大会が目白押し・・・。
日本中から、にぎやかな売り子さんの声がきかれることでしょ〜♪
さて、今週、あら竹の駅弁をお買い求めいただけますのは
◎11月30日(月)〜 12月6日(月)
山梨県甲府市・山交百貨店
◎12月4日(土)〜 12月12日(日)
所沢市くすのきホール・西武鉄道まつり物産展
(西武第二ビル8F)
特に西武鉄道まつりは初めてのことですので、売れ行きも心配・・・・~~;;;
行かれました方ございましたら、ぜひとも会場の様子などお教えいただきますと、こんなうれしいことはありませんのよ〜♪
http://www.ekiben-aratake.com
------------------------------------------------------------
URL忘れました 投稿者:三好野の若林
投稿日:2004年12月 1日(水)22時39分10秒
「駅弁図鑑西日本編」は、
http://www.ekiben.gr.jp/ です。
------------------------------------------------------------
「駅弁図鑑西日本編」で駅弁の通販始めました 投稿者:三好野の若林
投稿日:2004年12月 1日(水)22時36分56秒
鉄道構内営業中央会西日本地区の公式サイト「駅弁図鑑西日本編」で、駅弁の宅配サービス(ネット通販)が始まりました。とりあえずは、アベ鳥取堂さん・淡路屋さん・高野商店さん・南洋軒さん・三好野本店の5社・52種が対象です。駅弁屋が共同しての初の試みで、スムーズに行くか心配ではあり、また送料・代引き手数料をお客様に負担いただくシステムが心苦しくはありますが、お試し下さい。
------------------------------------------------------------
冬のお知らせ 投稿者:丙種(以下略)
投稿日:2004年12月 1日(水)12時50分42秒
皆様今日は。
こばやしさんの「仙台幕の内」 \1,000 が
冬期仕様になりましたのでお知らせ致します♪
これからの季節、東北はますます冷え込むわけですが、
各地の地酒と共に皆様のおいでをお待ちしております。
------------------------------------------------------------
HPリニューアル 投稿者:花善 八木橋
投稿日:2004年12月 1日(水)10時24分38秒
皆様
ご無沙汰致しております。
花善『鶏めし弁当』の八木橋と申します。
当地区は、ここ数日ちらほらと雪が降って参りました。
嫌な季節です。
チョビットHPをリニューアルしてみました。
http://www.hanazen.co.jp
もしよろしかったら、覗いてみてご意見お聞かせ下さい。
主な改善点は、トップページにお知らせ欄を設けた事と、〔旅のたより〕と称して、グリーティングカードを送れるようになった事。
あまりこの業界でカードを作っているところは見かけないのですが、さてさて反応はいかに??
こんなカードがあったらとかございましたら、ドシドシご用命下さいませ。
当路線(奥羽本線)は、一昨日より寝台特急日本海各号とあけぼのが復活致しました。
まだまだ、ダイヤが定まらず、本格復帰までには遠いような感がありますが・・・
今年も京王百貨店で販売予定ですので、大館までお越し出来ない方は、お求め下さいませませ。
それでは、ご意見お待ちしております。
http://www.hanazen.co.jp
------------------------------------------------------------