旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。
駅弁資料館談話室へ2004年8月1日から10日までに投稿された記事です。
------------------------------------------------------------
新潮社「旅」で空弁特集 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 8月10日(火)22時26分18秒
こんばんは、まっこうくじらです。
今日が東京での発売日らしい月刊誌「旅」で空弁が特集されています。
JTB時刻表で駅弁の連載を持つ塩入志津子さんによる
16ページで空港販売駅弁7種を含む60種の空弁紹介。
羽田・新千歳・伊丹・福岡の各空港分は販売箇所もサポートされ、
現時点での空弁概論として資料性があると思います。
弁当の写真を見ると、羽田・新千歳・伊丹の各空港で別個に
空弁マークが作られているようですね。
駅弁も日本鉄道構内営業中央会の特製マーク以外に
地域別や業者別の駅弁マークがあってもいいのかなと思いました。
>8/4・丙種(以下略)さん:
情報のご提供ありがとうございます。公式ソースをぺたり。
http://nre.jp/news/2004/0722.htm
先週木曜日の東京駅で実物を見ましたが、
一人旅なのにこれを抱えて「はやて」の立席を利用するのは
さすがに気が引けて、収穫は見送りました。(^_^;
>8/4・のーむさん:
ちょっとこそばゆいコメントありがとうございます。(^_^;
最近はこちらで三日に一万、あちらで週に一万というペースですが、
いまだに何でそんなにカウンターが回るの?という感じです。
何事も三年経てば飽きが来るものだと思いますので、
今後はモチベーションの維持が課題になると感じています。
その点、駅弁の新陳代謝あるいは談話室での情報交換が
それを維持する良い刺激になっていると思います。
>8/4・ウッキーさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
こちらのHPは全国の現役駅弁の数割しかサポートしていませんから、
未収蔵の駅弁や未訪問の駅弁販売駅はまだまだ数多く存在します。
今年度いっぱいは「駅弁の達人」に忙殺されそうですので、
来年度以降に空白エリアを埋めていきたいと思います。
広島空港はともかく福山駅は
悲しむべき理由で駅弁が一旦消えた駅ですから、
三原の駅弁屋さんが進出し新製品を投入してくれたこと、
それに、最大で何百キロも離れた複数の駅で
全く同じ駅弁が販売されることが珍しくありませんので、
中身は同じでも掛紙を変えてくれているのは
いずれもむしろ親切かなあ、と感じているところです。
>8/5・倒壊ていおーさん:
収穫のご報告ありがとうございます。
順調に駅弁の達人を攻略されているようですね。
確かに三食駅弁を続ければ駅弁嫌いになってしまいそうで、
しかし91種に近付く収集にはそんなペースでの消化が要求され、
悩ましいところです。
一業者二種くらいに制限してくれれば良かったのに。(^_^;
>8/5・まんペンさん:
情報のご提供ありがとうございます。
北九州駅弁当さんでない門司港駅弁って、あの業者さんかなあ。
当館に対しメールやフォームで一方的に宣伝を送信し続けるので
館長の気分によりリンクを一時削除させていただいております。
博多駅にナマモノの駅弁が出ているとは小耳に挟んでいるのですが、
九州一の駅の駅弁なのにメディアにさっぱり乗らないようで
ネットその他で情報が収集できない感じです。
福岡空港の空弁はずいぶんと有名になっているのに、
なんでこう宣伝が下手なのかなあ、と。
>8/6・羊亭さん:
情報のご提供ありがとうございます。
復刻駅弁に食堂車の再現ですか。行きたかった〜。(^_^;
毎年夏に工場公開が実施されるJR東海の浜松工場には
二階建新幹線の食堂車が保管されているそうですので、
次はぜひ、これを使っていただきたいですね。
>8/8・通勤急行さん:
結果のご報告ありがとうございます。
鶏めし一個のお取り置き程度ならばなんとなく
訪問数時間前でも大丈夫っぽいと思いますので
途中駅での停車時間か携帯電話で連絡すれば良かったですね。(^_^;
なお、ここの館長は盛駅で一番最初に弁当を買った人物でした。
収穫漏れを避けるため到着前から扉に陣取っていましたので。
こちらも掛紙が二種とも共通で特徴に乏しく、
一方で三陸鉄道は9日18本だけの列車に何種類もチラシを用意しており、
来年の販売があれば駅弁の掛紙も種類が欲しいなあ、と。
------------------------------------------------------------
久々の収穫報告 投稿者:駅弁デカ
投稿日:2004年 8月10日(火)11時27分24秒
館長さま、その他の常連の皆様、お久しぶりです。
久々の収穫報告です。
5日に長野へ日帰り、8日に能登まで行ってきましたので、その際の収穫分です。
8月5日(木):
@.小淵沢駅「高原野菜とカツの弁当」¥850
A.岡谷駅「料理弁当 アルプスの四季」¥1,050
B.小淵沢駅「小淵沢駅開業百周年記念弁当 鶏の釜めし」¥1,000
C.小淵沢駅「御柱祭弁当」¥1,200
8月8日(日):
D.金沢駅「急行「能登路」リバイバル運転記念特製弁当」¥1,100
E.穴水駅「玉宝」¥550
1年ぶりくらいに小淵沢で下車しました。
駅舎外にあった丸政さんの売店がリニューアルで、駅舎に併設される形になっていました。
入り口のすぐ脇が駅弁コーナーになっています。
記念弁当の張り紙があったため、入荷時間を聞くと、「11時頃」とのことで、その場で予約。
ついでに、未食であったCも予約できるか確認したところ、「今は作っていない」とのことでしたが、
工場に確認してくださり「OK!」の返事をいただき、合わせて予約しました。
とりあえずは朝食用に定番の@を購入。
チキンカツがちょっと小さくなったような気もしますが、丸政さんの駅弁は安心して食べれる気がします。
「四季彩高原号」に乗る鉄するも、平日なためか鉄っちゃんもまばらで全部で20人くらいしか乗っていませんでした。
岡谷の停車時間中にKIOSKを覗くと掛け紙がリニューアルしていたAを発見し購入。
掛け紙の色合いは一緒ですが、イラストが変わっていました。
ビーフカツ、ワカサギ甘露煮、焼塩鱒などの内容。
白馬まで往復し、予約していたBとCをゲット。
Bは専用の釜に入り、釜のふちに周囲の山々のイラストの焼き入れが入っています。
駅弁の方は、茶飯の上に大きめの鶏肉2つ、姫竹の子、山ごぼう、野沢菜などがふんだんに乗っており、
しいたけの上には金箔で「祝」の文字(ちょっと字が崩れていたのでたぶん・・ですが)入り。
荷物になりましたが、釜はしっかり持ち帰りました。
Cは5月のGW明けにでも買いに行くつもりでしたが、つくばへの引越し準備のため断念していたモノなので
今回はラッキーでした。
駅弁の内容は、以前に他の方が紹介されていましたので割愛いたします。
7日(土)は仕事でしたが、終了後に「能登路」のために「北陸」ソロで金沢に向かいました。
金沢駅コンコースの駅弁コーナーに「記念弁当」の張り紙があったため、7時半の開店と同時に購入。
当日は「能登路」出発前に、ホームで記念弁当の立ち売りも行われていました。
駅弁の方は、五目御飯と白ご飯に鮭塩焼き、うにいか、治部煮、錦糸シュウマイに温泉卵などの内容で
見た目、かなり美味しそうな感じで実際の味の方も十分満足行く物でした。
ただちょっと気になったのは、駅弁に温泉卵を入れるのはいかがなものか?と思います。
卵の殻を割るのに手が汚れるし、こぼし易いし・・・
リバイバル列車では毎度、記念弁当を手に入れるのに苦労しますが、今回は最終日のためか、
車内販売の記念弁当も珠洲到着時点でも残っており、今までで一番楽勝だった気がします。
Eは穴水の停車時間中に購入。
鯵寿司も欲しかったのですがありませんでした。
たぶんこれで最後であろう、能登線を往復し、帰りも「北陸」ソロで帰りました。
今週はちょっぴり夏休みですが、収穫の方はたぶん・・・だと思います。
------------------------------------------------------------
N響 投稿者:3京新聞
投稿日:2004年 8月10日(火)00時35分24秒
館長さま、常連の皆様こんばんは。3ヶ月ぶりの投稿となります3京新聞です。ここ数ヶ月殆んど駅弁を口にしてなかったので、なかなか投稿できませんでした。
さて、半月ほど前に父が知りあいよりNHK交響楽団(通称:N響)のコンサートチケットを貰い私が行ったのですが、コンサートの休憩時間に売店に行くと、『特選弁当東京』と『深川めし』(JRCP)それに常盤軒の“幕の内弁当”が販売されてました。N響で駅弁が販売されているとは知らず、事前に夕食を済ませていたので買うことはしませんでしたが、こういうところにもあるんだと感激しました。JRCPはビッグサイトでワゴン販売をしているそうなので、他にもあるのかなと思います。
それで、最近食べた駅弁は『チキン弁当』(品川で購入)と『特上鯵の押寿し』(鎌倉駅改札内ホーム下で購入)だけです。鎌倉駅は台とその上に置いた鯵の押し寿し2種だけで販売してました。販売している方が暑そうでしたが、声掛けをずっとしていたのが印象的でした。
この先、8月下旬〜9月上旬辺りで関西経由九州へ行くことになってまして、そのときには沢山食べられる"はず"です。バス弁でも攻略してこようかなと思っております。
あと、遅ればせながら再度の100万アクセスおめでとうございます。そして、管理人さまのサイトの益々の発展お祈り申し上げます。
------------------------------------------------------------
毎日が駅弁祭 投稿者:NRE
投稿日:2004年 8月 9日(月)15時26分44秒
あのNREが8/9東京駅八重洲中央口に新しい駅弁売店「駅弁屋旨囲門(うまいもん)」をOPENさせました。ここはNREの駅弁だけでなく、JR東日本管内の地方駅弁も販売しており、毎日が駅弁祭といった感じです。10時以降が狙い目のようです。
------------------------------------------------------------
鶏めしの顛末 投稿者:通勤急行
投稿日:2004年 8月 8日(日)22時43分58秒
先日、大館の鶏めしの件でご質問させていただきました。その節はありがとうございました。結果から申しますと、電話を忘れてしまいました。しようしようと思っていたら当日になり、仙台からリアスシーライナーや花輪線をあわただしく乗り継ぐうちに電話しないまま大館についてしまいました。すでに19時を回っており、キオスク、コンビニとも案の定すでに売り切れとの宣告。残念ながらその日の夕食はコンビニのカップラーメンというシャレにならない結果となりました。なお、キオスクの掲示によると夏の間はそぼろの玉子が(駅弁大会と同じ)錦糸玉子に仕様変更する旨の貼り出しがありましたのでご報告させていただきます。
余談ですが、私も5日のリアスシーライナーに釜石まで乗っておりました。1050円の弁当は私の直前で売り切れ、1500円のものを購入しました。高いかな、とは思いつつも味はよかったですね。
------------------------------------------------------------
三陸の収穫(2) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 8月 8日(日)06時57分28秒
おはようございます、まっこうくじらです。収穫報告の続きです。
●2004年8月6日(金)
青森県・東北本線八戸駅「南部のかっちゃ」(850円)
岩手県・三陸鉄道北リアス線久慈駅「北リアス磯弁当」(840円)
岩手県・三陸鉄道北リアス線久慈駅「リアス・シーライナー弁当」(1,050円)
岩手県・三陸鉄道北リアス線久慈駅「北リアス特製弁当」(1,500円)
朝飯は八戸駅で調達。
というより町外れな駅周辺ではコンビニか駅弁売店か
ドトールコーヒーでしか食料が調達できない状況でした。
今春配布の駅弁の日チラシで伯養軒八戸支店の筆頭格と思われる
駅弁の味と中身と工場内部品トレー風形状の発泡材容器と掛紙に
不満はないものの、例によって巨大な調整シールにより
フルカラー新聞風掛紙の記事の一部が読めなくなっています。
丙種(以下略)さん情報と車内掲示に従い、
久慈駅から乗車の車内販売で三種の弁当をごっそり収穫。
弁当名は前日と同じく実物にないため掲示によりますが、
今度は弁当に調製者を特定する情報さえも皆無で、
これはいろいろと問題があるような。
容器もすべて汎用品で掛紙がなく、駅弁と見なしにくいもの。
まずは一番安い磯弁当。
コンビニ用丼容器に御飯を詰めイクラと鮭そぼろを敷き
玉子焼や鮪?の揚げ出しのような粒の串刺しを添えるもの。
鮭の粒子に玉子そぼろのようなふんわり感と芳香があり、
他の駅弁や市販の鮭フレークなどとはひと味違います。
次に乗車中の列車名を掲げたお弁当。
車内掲示の写真と異なり御飯は二色にあらず単純な日の丸で、
おかずは先ほどの串に加えカニ爪カレー風味揚、串揚蛸足、
海草二種に焼鮭と玉子焼といわし煮かどうか、いずれも小粒で
中身の見栄えは劣り、高額感はあるものの、
無添加地場地産な風味たっぷりで、掛紙無しが惜しいところ。
最後に北側の特製弁当。タコ添え菊花茶飯にイクラ飯にウニ飯、
アワビ・ワカメ・ウニの和え物に、帆立貝柱にムール貝、
先程の海草二種の片方に載るのはホッキか、焼鮭と玉子焼も付いて
少々の高額感を除き、これならきっと三陸を感じられるでしょう。
車内で乗客に配っていたアンケート用紙の自由回答欄に
来年の車内弁当には掛紙を付けてと書けば良かったかも。
なお、上記の中身は間違っているかもしれません。
こんなサイトを開いておきながら食材の知識が皆無ですので。(^_^;
往路は往路、復路は復路で今度はせっかく確保しておいた
「ムーンライト東京」の指定券を自宅に置き忘れてしまい、
席番を示せば係員に詫びて乗車できたのかもしれませんが、
自分に呆れて嫌になり東北新幹線と湘南新宿ラインで当日中に帰宅。
久々に駅弁代ではなく交通費が過半となる散在遠征となりました。
来週は来週で「ムーンライト九州」「ムーンライト山陽」の指定券が
上下共二日間の幅を以て窓口に日参するも未だに入手できず、
それでも今度は所用が絡むので遠征は実行しますが、
これでは秋冬の旅費まで喰い潰してしまいそうです。
以前は「ながら」「えちご」を除き
ここまでプラチナチケット化していなかったと思いますし、
何か特別な要素でも働いているのでしょうか。
全車指定席化が恨めしいところです。
------------------------------------------------------------
三陸の収穫(1) 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 8月 7日(土)08時28分21秒
おはようございます、まっこうくじらです。
一昨日から昨日まで東北方面に行ってました。
●2004年8月5日(木)
宮城県・東北本線仙台駅「笹巻きえんがわずし」(900円)
岩手県・三陸鉄道南リアス線盛駅「三陸磯弁当」(1,050円)
岩手県・三陸鉄道南リアス線盛駅「特製三陸リアス弁当」(1,500円)
新幹線で仙台へ。始発のやまびこを利用する予定が寝坊で出遅れ、
はやての立席へ変更となりました。(^_^;
木曜日だというのに東北方面新幹線は普通・グリーンとも、
東海道新幹線は普通車の指定券が空席案内一画面分完売しており、
勤め人になると感覚が薄れますがさすが繁忙期、夏休みです。
一方で仙台発八戸行「リアス・シーライナー」は
八戸行車両が2両しかないのに座席の約半分が空席。
前世紀の初利用時には気仙沼まで満員でしたし、
今年は9日間だけの運転期間ももう少し長かったような。
国鉄廃止路線引取組の大成功例だった三陸鉄道も
今や年間一億円の赤字を計上する地元の悩みの種で、
列車も路線もその先行きが案じられます。
仙台駅で朝飯を調達。仙台駅弁は30種弱しか食べていないのに
三社共同駅弁売店の展示物は全部食べたような気がしたため
丙種(以下略)さんご推奨の伯養軒新作駅弁に手を出します。
ふんわりササニシキの御飯も白く透き通るエンガワも身厚で
脂と歯応えととろける感じを同時に備えているような。
新津駅ひらめずしの対抗馬になれる感じです。
そして12時半の盛駅で、やはり丙種(以下略)さん情報ご提供の
リアス・シーライナー乗客向け弁当販売で全種類を収穫。
ホーム上でビールやチューハイや(昼間から…)や
三陸鉄道グッズと一緒に台売りされていました。
弁当そのものに弁当名がなく、上記名称は車内掲示が出典です。
三陸磯弁当はかなり名前負けな感じ。
経木枠正方形二重容器に俵飯とおかずとデザートを詰めるのですが、
その中身は鴨肉?や春巻やナス・椎茸・出汁巻卵などで
一応、海老が一尾と春巻の具は魚で御飯にはイクラと鮭フレークが
添えられるものの、これでどこが「磯」なのかと。(^_^;
一方で特製弁当はさすが1,500円も取るだけあって、
風呂敷に包まれた桃太郎の桃のように割れ開く発泡材容器に
発泡材の二段重ね容器が収まり、のし紙は共通、
中身は上記に加えあわびに貝焼きにメロ?の焼き魚。
それでもいずれも満足ラインにまでは達しない感じも、
わずか三十数名の乗客に対して無予約OKで弁当を販売する
三陸鉄道の営業姿勢には頭が下がります。
今夏はどうも食欲が低調で、一日三個で全食事量。
市街と鉄道駅が遠く離れる八戸に
駅近やネット対応の宿がさっぱり見付からず、
結局、八戸駅徒歩5分のネットなし安宿に収まりました。
青森・弘前・五所川原のねぶ(ぷ)たはテレビと新聞で鑑賞。
------------------------------------------------------------
8/4朝日新聞夕刊 投稿者:羊亭
投稿日:2004年 8月 6日(金)23時25分5秒
みなさまこんばんわ。題記紙面の記事紹介します。
ジェイアール名古屋高島屋(JR名古屋駅)で8月4日〜10日まで、「わくわくレールランド2004」が開催されている。毎年恒例のイベントだが、今年は東海道新幹線開業40周年にこだわり、開業当時の駅弁を再現した幕の内弁当(850円)を一日限定80個発売する。また、食堂車を再現したレストランでは、当時の食器などを使い、料理人も実際に働いていた人を招いたとのこと。会場は新幹線一色。ご紹介まで。
------------------------------------------------------------
九州鉄道記念館&博多駅報告 投稿者:まんペン
投稿日:2004年 8月 5日(木)23時54分29秒
館長さん常連の皆様こんばんは。
門司港駅側の九州鉄道記念館においてイベントが
8月7日・8日にありまして、何か記念の駅弁が
販売されるらしいです。僕は仕事で行けませんが・・・
ちなみに門司港駅にだけ売っている駅弁もありますよ。
博多駅では、生のめんたいこ付弁当に続き
にぎり寿司(1300円)と刺身弁当(1100円)も
発売中です。午前11時からの限定販売とのことです。
以上簡単ですが報告致します。
------------------------------------------------------------
駅弁の達人収集報告 投稿者:倒壊ていおー
投稿日:2004年 8月 5日(木)21時42分37秒
先週末に収集に出かけてきましたので報告します。なお、中身のお味については他に書かれているかたもいらっしゃるので、省略させていただきます。
7月31日(土)
65福山観光双六弁当 1100円 浜吉
66福山ばら寿司 1000円 浜吉
67鯛の浜焼き弁当 950円 浜吉
68元祖珍弁たこめし 900円 浜吉
台風を恐れて和歌山周辺攻略をあきらめ、近場の福山に繰り出しました。九時二十分頃売店に行きますと、かなりの駅弁がありましたので、シールが貼ってある分全部といいますと、お姉さんがきょとんとした顔をして袋につめてくれました。まだそれほど収集家が出没していないのでしょうか。65双六弁当は外箱に双六の絵柄があるだけでなく、中に組み立て式のサイコロが入っていました。なお、すべてシールは外箱に貼付でした。
8月1日(日)
6加賀彩時記 1100円 大友隣 シールは外箱に貼付
8利家御膳 1000円 大友隣 シールは外箱に貼付
9かにぼろわっぱ 800円 高野商店 シールは外箱に印刷
11押寿し日本海 1000円 高野商店 シールは外箱に貼付
日曜日は一転金沢駅に出没。台風の影響は全く無くめっちゃ暑かったです。駅弁は9:40頃〜物色。他に二味笹すしもありましたがとりあえず4つとしました。ここでは結構大量購入者がでていると聞きました。
8月2日(月)
2特選ますのすし 1500円 源 シールは外箱に印刷
4ぶりのすし 1300円 源 シールは外箱に印刷
10甘えび寿司 1050円 高野商店 シールは掛け紙に貼付
13えび釜めし 900円 たかせ シールは外箱に印刷
18極上さばずし 2000円 塩荘 シールは外箱に貼付
20鯛の舞 1250円 塩荘 シールは外箱に貼付
2と4は朝8時前に富山駅で購入。ますのすしもありましたが、食べきれないのと荷物になるんで今回は遠慮。なお、とやま浪漫街道は三日前までに予約をとの張り紙がありました。そして10と13は12:30過頃〜金沢駅で購入。残りは前日と同じ物ばかりでした。最後に16時頃敦賀駅で18と20を購入。これは持ち帰って晩飯と次の日に食べました。平日とはいえ時間が遅かったせいか、シール対象はこの二つのみ、しかもラス1でした。
今回はがんばって集めましたが、朝昼晩三食寿司なんてもう食べたくない!っていうのが本音です。やはり楽しみながら駅弁は食べたいですね。長々と失礼しました。
------------------------------------------------------------
新山口名物?福山名物? 投稿者:ウッキー
投稿日:2004年 8月 4日(水)23時57分40秒
管理人さんはじめみなさんはじめまして、広島県三原在住のウッキーです。こちらのHPはいつも参考にさせて頂いてます。今後ともよろしくお願いします。
さて、先日岩徳線乗車も兼ねて在来線乗り継ぎで福岡の実家に帰った際、新山口でこちらのHPにはない駅弁を買いましたので、紹介したいと思います。
●新山口駅名物 むすび弁当 530円
SL弁当より一回り小さい木製の容器の中に、俵型の白飯海苔巻きが2個、ワカメごはんとおかかごはんの海苔巻きが一つずつ、おかずは塩鯖、コロッケ、玉子焼、カマボコ、たくあん、デザートにパインと、値段や見た目以上のボリュームでした。味はまずまず、幼稚園の時に母が作ってくれる弁当にこんなおにぎりが入ってたっけ?などと思い出しながら食べました。本当は鉄道伝説が食べたかったですが、午前中に売り切れるほどの人気だそうで買えませんでしたが、リーズナブルな穴場駅弁を見つける事ができました。
それから、最近福山駅で広島空港の空弁、あなご弁当(名前に自信無し)を売っています。価格は900円、プラスチック製の小柄な容器に白飯を入れ、その上に穴子を敷き詰めただけのシンプルな物、シンプルながら味は良く、さすが浜吉といった感じ、量が少ないのが難点です。どちらかといえば女性向きですね。しかしいくら同じ業者とはいえ、駅で空弁を売るのは駅弁ファンから見れば邪道だと思います。ちなみにこの業者、三原駅の浮城弁当、新尾道駅の幕の内尾道、福山駅の幕の内福山は掛紙を替えただけで中身は全く同じです。三原名物のたこ飯に至っては、福山駅でもそのまま売られています。せっかくうまいのだから、もっとバリエーションを増やして欲しいところです。
それでは長くなりましたが、管理人さんこの方面へ取材の際は試してみて下さい。
------------------------------------------------------------
おめでとうございます 投稿者:のーむ
投稿日:2004年 8月 4日(水)21時42分52秒
館長さま、常連の皆様こんばんは。のーむです。
館長さま、再度の100万アクセスおめでとうございます。
リセットされた旧カウンターは、時刻表サイトと兼用とは言え200万を優に超えて
いたかと思いますので、通算すると300万以上のアクセスになるのでしょうか。
いずれにしてもこれは「偉業」以外の何者でもありません。改めてお祝い申し上げます。
でも、そんな偉業をさらりと流してしまうのも館長さまらしいところで・・・。
当方も貴館に触発されて、駅弁サイトを開設して早や10カ月となりましたが、今後とも
良きお手本とさせていただきながら、情報交換をさせていただきつつ、良い意味で違った
角度からの情報発信を目指して、日々精進して行きたいと思います。
取り急ぎ、お祝いまでにて失礼致します。
http://ekiben.main.jp/
------------------------------------------------------------
夏休みなので・その2 投稿者:丙種(以下略)
投稿日:2004年 8月 4日(水)12時35分24秒
NREさんより「ハローキティの三段重ね」のお弁当がでるようです。
1200円、どうやら「キティ顔のおいなりさん」が見えるような…
------------------------------------------------------------
再度の百万アクセス 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 8月 2日(月)18時51分59秒
こんばんは、まっこうくじらです。
サーバの乗り換えに伴うリセットから約1年、
アクセスカウンターの数値が7月27日に再び七桁に戻ったようです。
もう一桁増やすには今のペースで6〜9年後となり、
その頃に駅弁資料館が存続しているのかどうかも分かりませんが、
とりあえずはお目出度いということで。
現時点で未収蔵駅弁を46種も積み上げていますが
今月は時間的や体力的に余裕がないので
あと3〜4度の遠征でさらに積み上げた後、
9月以降に徐々に解消していく予定です。
>7/24・倒壊ていおーさん:
情報のご提供ありがとうございます。
こちらは今回の遠征で27種類まで積めましたが、
それでもまだ約3割が収穫できたに過ぎないので
道はまだまだ長そうです。
>7/26・駅弁のあら竹 ぴーちゃん:
先日はどうもお世話になりました。m(_._)m
そして、返信が遅れまして申し訳ございません。m(_._)m
何の看板も背負っていない気楽な旅行者やサイト運営者が
各種の看板を背負う駅弁屋さんに感謝されるのは変なのですが、
適当に利用していただければと思います。
遠征日を一週間遅らせていたら台風に引っかかり、
フェリーが欠航して交通費が倍近くかかるとことでした。
次回は近鉄電車で乗り込むと思いますが、
駅弁に加え観光や市街地巡りもしてみたいと思います。
>7/30・丙種(以下略)さん:
情報のご提供と収穫報告ありがとうございます。
そういえば東北の三大ないし四大祭のシーズンなのですね。
今年は五輪から社保庁から駅弁の達人まで他の話題が満載で、
お祭りの露出度が心持ち小さいかな、と感じます。
>8/2・ふるさとクーポンさん:
情報のご提供ありがとうございます。
ロマンスカー弁当は7月21日の交通新聞でも取り上げられたそうで、
JTB時刻表2004年8月号にも掲載があるようです。
http://www.rurubu.com/ekiben/ekiben.asp
小田急では10000系より新型の特急電車を二種類も出しているのに、
やはりロマンスカーといえば運転台が二階な前面展望なのでしょう。
次期特急電車は久々にこのスタイルで登場するのだそうです。
------------------------------------------------------------
えんがわ一番乗り 投稿者:丙種(以下略)
投稿日:2004年 8月 2日(月)12時58分21秒
皆様こんにちわ。
カレイのえんがわ寿司、¥900を食べてみましたのでご報告です。
#朝の販売店でも購入できました♪
紫蘇の実を混ぜ込んだ寿司飯の上にとろとろのえんがわが乗ってます。
飾りの柚子(ですよね?)がちょっと堅かったですが
あれはもしかして食べるものではなかったのかな。
ご飯の量が多いので、これで一食とするより何人かで分けて味わいたい一品です。
#え〜と、女3人旅で小腹が空いたときにつまむとか…
付属のお醤油を使われることを是非お勧めいたします♪
------------------------------------------------------------
7/28朝日新聞夕刊 投稿者:ふるさとクーポン
投稿日:2004年 8月 2日(月)02時18分37秒
みなさんこんばんは。
手元にないので詳細は忘れてしまったのですが
上記紙面に小田急ロマンスカー車内で「ロマンスカー弁当」が
発売になったと写真付きで記事がありました。
先頭車両の形の弁当箱で、子供向けの献立だったような・・・
車内販売のある、限られたロマンスカーのみでの販売だそうです。
------------------------------------------------------------
昨日の収穫 投稿者:まっこうくじら(館長)
投稿日:2004年 8月 1日(日)09時38分3秒
おはようございます、まっこうくじらです。
今度はムーンライト信州81号に乗って富山で駅弁の達人をしました。
原稿は車内で作ったものの後述の理由でバタンキューだったので
アップは翌朝となっています。
●2004年7月30日(金)
東京都・東海道本線品川駅「北紀行」(950円)
23時前の品川駅で駅弁売店が開いていたので衝動買い。
新宿駅の5,6番ホームでもNREの駅弁売店が
「あじさば寿司」のみでしたが開いていました。
このお弁当、品名は「お弁当」、掛紙は「あじこよみ」で
駅弁名は「北紀行」という複雑なもの。(^_^;
中身は御飯にほたて・カニ・しゃけフレークなどで、まあまあ。
●2004年7月31日(土)
富山県・北陸本線富山駅「とやま浪漫街道」(2,000円)
富山県・北陸本線富山駅「ますのすし」(1,100円)
富山県・北陸本線富山駅「特選ますのすし」(1,500円)
富山県・北陸本線富山駅「ぶりのすし」(1,300円)
富山県・北陸本線富山駅「ますぶり重ねすし」(2,370円)
新潟県・北陸本線糸魚川駅「えび釜めし」(900円)
新潟県・北陸本線糸魚川駅「帆立釜めし」(900円)
白馬・南小谷・糸魚川と乗り継いで10時8分(1分遅れ)に富山着。
さっさと駅弁を買い10時22分発の糸魚川行で戻るつもりが、
浪漫街道があと20分ほどしないと入荷しないとのことで、
しかし上記の列車を逃すと悪い接続がさらにひどくなるため、
駅弁を奪い取るとすぐに改札に駆け込んで地下道を走り、
10時34分(1分遅れ)の特急はくたか号越後湯沢行に飛び込んで
魚津で無事に上記普通列車を捕まえました。
当談話室情報のとおり糸魚川駅には駅弁売店がなかったものの、
駅待合室と一体になったキヨスクに駅弁専用のショーケースがあり、
駅売りはむしろこのほうがよく売れるのではと思います。
おそらくすべての駅弁が顔を揃えていたものの、
すでに富山で数kgもの駅弁を抱え込んでいましたから
今回は仕方なく釜飯ふたつだけの収穫。
筒井駅と湯沢あたりで消費したプラスティック釜飯駅弁は
実物に触れてみると悪くはないものの特徴も薄い感じで
あるいは紅生姜が線ではなく板なのが特徴なのか、
少なくとも殻付エビに難儀する駅弁の達人対象品より
それがない帆立釜飯のほうに好感が持てました。
ちょうど駅前市街地では「おまんた祭り」が開催中でしたが、
どう見てもスタッフの他に観客がいない閑散祭。(^_^;
あるいは日が暮れてからが本番なのかもしれませんが、
そもそもお祭りとは地域の人々が地域のために営むものであり、
参加者と運営者が分離された、観客は部外者ばかりの
観光目的イベントに毒されすぎているのかもしれません。
糸魚川からは大糸・篠ノ井・中央・東海道と戻る予定が、
南小谷駅での無駄な待ち時間に時刻表と遊んでいたところ
柿崎発熊谷行臨時快速という都合の良い列車を見付けたので、
糸魚川で市街散策の一時間、トンネル駅で有名な筒井駅で一時間、
柿崎駅で乗継時間四十数分を過ごし、上越線経由で戻りました。
いまどき海水浴にわざわざ列車で行くかあ?と思いますし、
特急電車6両編成の快速マリンブルーくじらなみ2号は
実際に柿崎出発時点では空気を運んでいたものの
停車駅ごとにファミリー世代や学生世代が乗り込んで
柏崎に着く頃にはすっかり満席に。
しかし、青春18きっぷでリクライニングシートの快適な旅になるはずが、
車両点検だ先行列車がつかえているだで、柏崎発15分遅れ、
宮内発30分遅れ、六日町発48分遅れ、水上61分遅れと
遅延時分を積み重ね、高崎には70分遅れの19:47着。
ここで高崎19:59発の上野行に乗り換えると、
今度は東北本線大宮・土呂間の人身事故で宮原にて長時間停車、
大宮に着いたら今度は同区間で車両故障が発生し全面不通と案内され、
案内に従い京浜東北線に乗り換えたら今度は次々と上野行に抜かれるし。(怒)
個人的に旅先で不通や運休や遅延に遭うことは滅多にないのですが
思えば朝の中土駅で対向臨時列車の遅延に引っかかったのが
運の尽きだったか、結局帰宅は2時間程度遅れて0時前。
気を変えずに中央本線経由で帰ればよかったのかなあ。
------------------------------------------------------------