banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

JR東海 新富士(ふじ)駅 JR-Tokai Shin-Fuji Station
2023(令和5)年7月訪問 GoogleMap「新富士駅」

駅名標 駅舎 駅構内

東京駅から新幹線こだま号で1時間強。新富士駅は、東海道新幹線で1988(昭和63)年3月に追加された駅。富士山がよく見えるよう、駅の壁はガラス張り。開業時から現在まで一貫して各駅停車の「こだま」のみが停車する。駅弁は駅の開業とともに富士駅の駅弁屋が進出、2010年代には富士駅弁はこの駅のホームやコンビニのみで売られるようになった。1988(昭和63)年3月13日開業、静岡県富士市川成島。


JR東海 富士(ふじ)駅 JR-Tokai Fuji Station
2022(令和4)年10月訪問 GoogleMap「富士駅」

駅名標 駅舎 駅構内

静岡駅から東海道本線で30分強。富士市は静岡県の東部で富士山の南に広がる、人口約24万人の宿場町。豊富な水資源により明治時代から製紙業などの工業で栄え、市街には独特の臭いが漂う。駅弁は大正時代からの駅弁屋が健在でも、今では新富士駅でなく富士駅で駅弁が売られることは、ほとんどない。1909(明治42)年4月21日開業、静岡県富士市上横割。

富士山溶岩焼弁当(1,200円)Fujisan Yoganyaki Bento
2013年1月18日に京王百貨店の駅弁大会で購入 Jan. 18, 2013

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2012(平成24)年10月1日の発売。長方形の容器に白御飯を敷き、牛・豚・鶏の焼肉を敷き、ブロッコリー、サツマイモ、ニンジン、コーン、わさび漬け、抹茶わらび餅を添えるもの。見た目でワイルド、肉の固さと炭の香りで食べてもワイルド、パッケージの絵柄もまたワイルド、そして催事場に持ち込んだ富士山の溶岩でできたプレートでゴウゴウと肉を焼く姿も、とてもワイルドであった。個性的な肉駅弁。価格は2013年の購入時で1,050円、2014年4月の消費税率改定で1,080円、2019年5月から1,200円。

パッケージの底面では「富士山の魅力」が紹介される。日本人にそんなことをいまさら説くまでもないと思うし、車道も登山道も渋滞するのにさらに観光客を呼ぼうというのもおかしいと思うし、県境も決まらず景観を守らず開発圧力を放置するような無策の地元が自然を語るのは滑稽でしかないが、2013年6月にユネスコの世界文化遺産への登録に成功したことで、改めて日本中、世界中の人であふれることになってしまった。

※2020年4月補訂:値上げを追記
販売駅
東海道新幹線 新富士(しんふじ)駅 1988(昭和63)年3月13日開業 静岡県富士市川成島
東海道本線 富士(ふじ)駅 1909(明治42)年4月21日開業 静岡県富士市上横割
調製元
株式会社 富陽軒 静岡県富士市松岡1190 0545(61)2835 http://fuyouken.com/

静岡産牛すき弁当(1,200円)Shizuoka-San Gyusuki Bento
2023年7月23日に新富士駅の改札外コンコースの売店「オレンジショップ」で購入 Jul. 23, 2023

掛紙 中身
掛紙 掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2019(令和元)年5月1日に、下記の駅弁「国産牛牛すき弁当」をリニューアルし、名前を「国産牛」から「静岡産」へ変更。掛紙をスリーブに替え、容器を紙箱からプラ製に替え、おそらく材料を国産牛から静岡産牛に替え、それ以外は変わらない。長方形の容器に白飯を詰め、牛肉とタマネギと糸こんにゃくのすき焼きで覆い、グリーンピースで彩り、玉子焼と紅生姜を添える。価格は2023年の購入時で1,080円、11月から1,200円。

※2023年11月補訂:値上げを追記
販売駅
東海道新幹線 新富士(しんふじ)駅 1988(昭和63)年3月13日開業 静岡県富士市川成島
調製元
株式会社 富陽軒 静岡県富士市松岡1190 0545(61)2835 http://fuyouken.com/

【終売】国産牛牛すき弁当(900円)Kokusangyu Gyusuki Bento (end of sales)
2010年4月29日に新富士駅の改札外コンコースの土産物店で購入 Apr. 29, 2010

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2009(平成21)年に発売か。新富士駅でのみ販売される駅弁だそうな。ボール紙を組み立てた長方形の容器に透明なふたをして、商品名を書いた赤い掛紙で巻く。黒いプラ製トレーに収まる中身は、白御飯の上を牛肉、タマネギ、糸こんにゃくとグリーンピースで覆い、玉子焼と紅生姜を添える牛丼。国産牛と書かれるメインの牛肉が、駅弁としても惣菜としてもずいぶん固めな感じ。しかし飯も肉もたっぷり入っている。価格は2010年の購入時で840円、2014年時点で900円。2019年5月に上記の「静岡産牛すき弁当」へリニューアル。

※2023年8月補訂:終売を追記
※2020年4月補訂:値上げを追記
※2014年6月補訂:値上げを追記
販売駅
東海道新幹線 新富士(しんふじ)駅 1988(昭和63)年3月13日開業 静岡県富士市川成島
東海道本線 富士(ふじ)駅 1909(明治42)年4月21日開業 静岡県富士市上横割
調製元
株式会社 富陽軒 静岡県富士市松岡1190 0545(61)2835

【終売】セレ豚(ぶー)中華弁当(1,080円)Serebuuu Chuka Bento (end of sales)
2017年5月11日に新富士駅の新幹線ホーム上の駅弁売店で購入 May 11, 2017

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身 中身

2017(平成29)年5月1日の発売。日の丸俵飯に、「富士のセレ豚(ぶー)」の豚肉を使うという焼売2個、酢豚、チャーシュー2枚、そして玉子焼とタケノコを添える。見た目は古風な幕の内駅弁で、中身は豚肉弁当で、雰囲気は中華風幕の内弁当。偶然か必然か、そんなカテゴリの大先輩格である横浜駅のシウマイ弁当に似ているような、そうでもないような。富士のセレ豚とは、静岡県富士宮市の畜産業者の商品で、中国大陸在来の満州豚を基礎に育成・開発されたそうな。2019年4月限りで終売。

※2020年4月補訂:終売を追記
販売駅
東海道新幹線 新富士(しんふじ)駅 1988(昭和63)年3月13日開業 静岡県富士市川成島
東海道本線 富士(ふじ)駅 1909(明治42)年4月21日開業 静岡県富士市上横割
調製元
株式会社 富陽軒 静岡県富士市松岡1190 0545(61)2835

【終売】富士山溶岩焼BBQ(バーベキュー)弁当(1,100円)Fujisan Yoganyaki BBQ Bento (end of sales)
2014年1月16日に京王百貨店の駅弁大会で購入 Jan. 16, 2014

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 外観 中身 中身 中身

2014(平成26)年1月の京王百貨店の駅弁大会で実演発売。その会期中だけ、新富士駅でも販売したらしい。富士山の形に見えてくる容器に白御飯を詰め、催事場に持ち込んだ溶岩プレートで焼いた牛と豚と鶏の焼肉を貼り、ブロッコリーとコーンとニンジンを添え、焼きそばを詰めて、ニジマス旨煮と砂糖菓子を添える。焦げた肉の香り、もちもちの焼きそば、溶岩のような菓子をガリガリかじりながら、イベント向けの商品としてはワイルドで面白くて良いなと感じた。

販売駅
東海道新幹線 新富士(しんふじ)駅 1988(昭和63)年3月13日開業 静岡県富士市川成島
東海道本線 富士(ふじ)駅 1909(明治42)年4月21日開業 静岡県富士市上横割
調製元
株式会社 富陽軒 静岡県富士市松岡1190 0545(61)2835

【終売】豚豚勝負(900円)Tonton Shobu (end of sales)
2007年1月21日に京王百貨店の駅弁大会で購入 Jan. 21, 2007

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身

秋冬の駅弁大会シーズンに向けた、2006(平成18)年秋の新商品か。競技場状の黒いプラ容器に透明なふたをかけて、商品名を賑やかに描いた紙枠にはめる。中身は麦飯に富士朝霧厳選豚焼肉を載せた豚丼と、中華おこわにたっぷりの錦糸卵と一切れの中華街美味焼豚を載せた豚丼が、半分ずつ。

初めて買った駅弁でも、過去に買って食べたような気がする内容と風味。駅弁大会の輸送販売で買ったため、カチカチの御飯はその弊害と見ても、「富士朝霧厳選豚焼肉」の脂っぽさと固さは気になるし、そもそも「中華街美味焼豚」と富士や静岡の関係がよくわからない。自慢や煽りが過ぎる売り文句も、目障りに思えた。現在は販売されていない模様。

※2013年5月補訂:終売を追記
販売駅
東海道新幹線 新富士(しんふじ)駅 1988(昭和63)年3月13日開業 静岡県富士市川成島
東海道本線 富士(ふじ)駅 1909(明治42)年4月21日開業 静岡県富士市上横割
調製元
株式会社 富陽軒 静岡県富士市松岡1190 0545(61)2835

【終売】金華豚弁当(880円)Kinkaton Bento (end of sales)
2003年2月2日に松坂屋上野店の駅弁大会で購入 Feb. 2, 2003

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身

2000(平成12)年に発売。立体的なふたがユニークな正方形の大きなボール紙製組立パッケージの中に、円形の容器をはめ込む。中身は中華おこわの上に金華豚の焼豚を三切れ載せ、ザーサイや錦糸卵を添えた、中華風弁当。デザートにはライチが入っていた。焼豚はジューシーというかクリーミーというか、臭みがまったくない上にサクッとした歯ごたえと溶けるような食感が両立した、豚肉のイメージを覆すグルメなもので、この内容で880円はお買い得と感じる。現在は販売されていない模様。

金華豚(きんかとん)とは、中国浙江省金華地区を中心に飼育されている高級肉豚で、塩漬けのハムが世界三大ハムのひとつに数えられている。静岡県と浙江省が有効姉妹都市であることから1986(昭和61)年に御殿場市での飼育が始まったとか。御殿場市が日本唯一の産地で、5戸の農家と1軒の精肉店のみが取り扱うため、幻の豚と呼ぶマスコミもある。なぜか御殿場や三島・沼津でなく、富士で駅弁となった。

※2013年5月補訂:終売を追記
販売駅
東海道新幹線 新富士(しんふじ)駅 1988(昭和63)年3月13日開業 静岡県富士市川成島
東海道本線 富士(ふじ)駅 1909(明治42)年4月21日開業 静岡県富士市上横割
調製元
株式会社 富陽軒 静岡県富士市松岡1190 0545(61)2835

【終売】静岡茶めし鴨山菜弁当(880円)Shizuoka Chameshi Kamo Sansai Bento (end of sales)
2002年11月10日に小田急百貨店藤沢店の駅弁大会で購入 Nov. 10, 2002

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身

2002(平成14)年10月に発売。大きなボール紙の箱に、丸くて黒いプラ製のトレーをはめる。中身は静岡茶で炊いたお茶飯の上に、合鴨ロース、きのこに山菜、人参や椎茸の煮物、煎り卵などと栗を載せたもの。駅弁にしては量が多い鴨肉はさっぱりして、見た目の乱雑さと異なり味は上品な気がした。山菜には珍しいものも入っているとか。現在は販売されていない模様。

※2013年5月補訂:終売を追記
販売駅
東海道新幹線 新富士(しんふじ)駅 1988(昭和63)年3月13日開業 静岡県富士市川成島
東海道本線 富士(ふじ)駅 1909(明治42)年4月21日開業 静岡県富士市上横割
調製元
株式会社 富陽軒 静岡県富士市松岡1190 0545(61)2835