banner 汽車客車客車客車客車客車客車客車客車客車客車
 旅の友「駅弁」。実際に食べた9,000個以上の駅弁を中心に、日本全国と世界の駅弁を紹介します。

JR東日本 北上(きたかみ)駅 JR-East Kitakami Station
2022(令和4)年10月訪問 GoogleMap「北上駅」

駅名標 駅舎 駅構内

東京駅から新幹線やまびこ号で約3時間。北上市は岩手県の南西部で北上盆地に位置し北上川に面した、人口約9万人の工業都市。古来から交通路であったが、国道や鉄道の整備、高速道路と新幹線の開通で、工業団地が形成され栄える。駅弁は明治時代から営業した後藤屋が2000年頃に撤退、伯養軒の支店があったが2005年に撤退、以後は盛岡駅の駅弁が駅そば屋に入荷したが2020年に閉店、その後は近隣の駅弁がコンビニに入荷する。1890(明治23)年11月1日開業、岩手県北上市大通1丁目。

【終売】北上線まごころ弁当かーさんの味(1,100円)Kitakamisen Magokoro Bento Kaasan no Aji (end of sales)
2006年11月4日に北上駅のコンコースの食堂の駅弁販売所で購入 Nov. ,4, 2006

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身

2006(平成18)年に発売か。大きめの容器に透明なふたをして、A4判カラーコピーの掛紙をかけて、輪ゴムで留めてから食品表示ラベルを貼る。中身は小柄な白飯おにぎり、ほろほろ漬おにぎり、大葉焼きおにぎりと、牛メンチカツ串、かき揚げ、舞茸その他の煮物、合鴨桑焼に玉子焼、とろろいもにリンゴシロップ漬けなどと盛りだくさん。

しかし、価格に見合う充実感はなかった。揚げ物は常温販売に向かない冷えると油っぽい風味、煮物も汁気が駅弁としては多すぎるなど、味の評価は低くなりそう。しかし仙台・盛岡・青森の支店が東京の外食会社の傘下となり、全国均一の強力なチェーンオペレーションが導入されてもおかしくないウェルネス伯養軒が、販売駅1駅、日産10個のローカル駅弁を出したこと自体をありがたく思い、感謝していただかなければならない。

なお、この駅弁の2007年以降の販売は確認できない。2012年現在、北上駅では盛岡駅弁の一部が販売されている。

※2012年5月補訂:終売を追記
販売駅
東北本線 北上(きたかみ)駅 1890(明治23)年11月1日開業 岩手県北上市大通1丁目
調製元
株式会社 ウェルネス伯養軒 盛岡支店 岩手県盛岡市下太田下川原11番1号 019(658)1014

【終売】岩手自慢のあったか〜い前沢牛弁当(1,100円)Iwate Jiman no Attakai Maesawagyu Bento (end of sales)
2005年3月5日に日本橋三越の弁当大会で購入 Mar. 5, 2005

掛紙 中身
掛紙 外観 外観 中身 中身

デパートの弁当大会で購入した、製造者が仙台支店で販売者が北上支店の駅弁。長方形の加熱機能付き容器を、中身の一部写真を牛型に載せたボール紙のパッケージに入れる。中身は白御飯の上にすき焼き風味の前沢牛焼肉が少々と、ごぼうやタケノコやにんじんなど。中身は見た目に寂しいが、柔らかくて良い肉が使用されているので美味い。しかし本当に北上駅で買えるかどうかは、やや疑問。なお、調製元の支店は経営不振による事業譲渡により、2005年7月31日限りで終売となった。

※2007年3月補訂:終売を追記
※2005年12月補訂:公式サイトの閉鎖に伴いURLを削除。調製元の名称・所在地・連絡先も変更された可能性がある。
※2005年7月補訂:調製元の現況を追記
販売駅
東北本線 北上(きたかみ)駅 1890(明治23)年11月1日開業 岩手県北上市大通1丁目
調製元
株式会社 伯養軒 北上営業所 岩手県北上市若宮町1−4−7 0197(64)7771

【終売】きたかみ牛めし(900円)Kitakami Gyumeshi (end of sales)
2003年3月15日に北上駅のそば屋で購入 Mar. 15, 2003

掛紙 中身
掛紙 外観 中身

2003(平成15)年3月1日の発売。惣菜弁当や駅弁でよく使われる、ふたが透明な長方形の容器に、駅弁の名前を記した紙帯を締める。中身は北上産ひとめぼれの御飯の上を、「きたかみ牛」のすき焼きや白滝やタケノコや椎茸で覆い、北上名産の二子イモ煮やアスパラガスのマスタード和えを添えるもの。柔らかく軽い口当たりの牛肉は、あんかけ風のタレでますます軽く、その食感から肉の分量を必要以上の少なく感じさせるほど。

発売時には毎日30個から40個が完売する人気の駅弁と紹介されたが、2004年中には売り止めた模様。調製元の営業所も経営不振による事業譲渡により、2005(平成17)年7月31日限りで閉鎖された。今後は盛岡駅や花巻駅の駅弁が置かれるとのこと。

※2005年12月補訂:公式サイトの閉鎖に伴いURLを削除。調製元の名称・所在地・連絡先も変更された可能性がある。
※2005年7月補訂:駅弁と調製元の現況を追記
販売駅
東北本線 北上(きたかみ)駅 1890(明治23)年11月1日開業 岩手県北上市大通1丁目
調製元
株式会社 伯養軒 北上営業所 岩手県北上市若宮町1−4−7 0197(64)7771

【掛紙】御辨當(100円)Obento
調製年月日不詳 1950's

掛紙

昭和30年代のものと思われる、昔の北上駅弁の掛紙。黒沢尻駅が「北上」に改称されたのが1954(昭和29)年3月で、横黒線が「北上線」に改称されたのが1966(昭和41)年10月なので、掛紙の路線図を見るとその間のものだろう。尻の字が嫌われて駅名や路線が変わったが、黒沢尻の名は今も町名や高校名に残る。

販売駅
東北本線 北上(きたかみ)駅 1890(明治23)年11月1日開業 岩手県北上市大通1丁目
調製元
後藤屋辨當部 所在地の記載なし 36番

【掛紙】幕の内弁当(600円)Makunouchi Bento
調製年月日不詳 1980's

掛紙

1980年代のものと思われる、昔の北上駅弁の掛紙。かつて北上駅弁の名前に使われたこともある、岩手県北上の伝統芸能「鬼剣舞(おにけんばい)」とその説明が描かれる。

販売駅
東北本線 北上(きたかみ)駅 1890(明治23)年11月1日開業 岩手県北上市大通1丁目
調製元
株式会社 伯養軒 北上支店 岩手県北上市若宮町一丁目4番7号 (64)7771